学校ニュース

☆10月16日(火)の給食☆



 「ぎょうざ」は、宇都宮ぎょうざが有名で、皆さんもよく食べる料理だと思いますが、もともとは中国の料理です。その歴史はとても古く、中国の紀元前の遺跡からも、ぎょうざらしきものが見つかっているそうです。今日のぎょうざは、栃木県産のニラを使って作ったものです。にらも、栃木県で有名な食材ですね。焼きそばは、大きな回転釜というお鍋で作っています。量が多いので、混ぜるのにも力が必要ですが、皆さんがよろこぶ笑顔を思い浮かべながら作っています。
 今日の給食のメニューは、「ミニパインパン 牛乳 焼きそば 焼ぎょうざ 豆腐と野菜のスープ」でした。