文字
背景
行間
避難訓練がありました。
今年度初めての「避難訓練」を行いました。4月に予定していたのですが、天気の関係で数回延期にしてようやく実施できました
今回は、2時間目の授業が終わる頃、「地震が発生し、その後家庭科室から火災が発生した」という想定で訓練しました。主な目的は「災害から逃れるための避難経路を確認する」ことでした
↓↓ 放送の合図で、机の下にもぐって、頭や体を落下物から守ります。放送がなったとき、黙って先生の指示を聞くことができましたか?
4月には実際に地震があり、訓練をする前でしたが、しっかり避難することができた千塚小の子どもたち…「だから大丈夫」と考えずに「いつでも真剣に訓練」することが大切ですね
↓↓ 「家庭科室から火災発生」「避難 開始」という合図で、帽子をかぶってハンカチを口に当てて校庭に避難します。
「お・か・し・も・ち」のキーワードをしっかり守って逃げることができましたね。
全員避難ができたことの確認が終わったので、間隔を開いて並び直してから、安全担当の先生、校長先生の話を聞きました。
↑↑ しゃがむ→かくれる→まつ・・・「だんご虫のポーズ」が大切ですね。
いざというとき、先生たちは協力して、子どもたちを全力で守ります。でも、いつも先生や大人が近くにいるとは限りません。『自分の命は自分で守る』力をつけるためにも、どういう経路で避難したらよいか、今日のような訓練を通して、日頃から考える習慣をつけていきましょう
千塚小で、いつも大切にしていること・・・
「自分のことを正しく判断して、正しく行動する」=『自治力』
を高めていきましょう。
校長先生からの宿題がありましたね。・・・『家族で話し合う』ことです。いざというとき、どこへ、どのように避難するのか、何を持って行くのか、家族と離ればなれになってしまったときはどこに集まるか等、家族のルールを決めておいてくださいね
↓↓ 上履きについた砂や土をぞうきんで拭き取って…教室に戻って「ふりかえり」です
↓↓ 環境美化委員会の皆さん、雑巾の準備や片付けをありがとうございました
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。