学校ニュース

6月14日 代表委員会(あいさつについて)

 6月14日(水)、ロング昼休みの代表委員会で「千塚小のあいさつをもっとよくするにはどうしたらよいか」について話し合いました。
 千塚小では今年度もあいさつ運動を行っていますが、“相手の目を見て・大きな声で・自分から”あいさつができない人もいるのが現状です。そこで、なぜあいさつができないのか、あいさつができるようにするにはどんなことをしたらよいかということについて各クラスの代表者で意見を出し合いました。そして、スローガンを決める、あいさつ当番が首から札をさげて呼びかける…といったいくつかのことが全体の意見としてまとまりました。これから、これらの取組を行うことで千塚小がもっとあいさつでいっぱいになるよう頑張っていきたいと思います♪