ブログ

とちぎ江戸料理

 今日は、「赤飯 牛乳 もろのにら甘酢あんかけ しもつかれ 鳥の濃漿(こくしょう)」ということで、「しもつかれ」や、「とちぎ江戸料理」について、語り部の間中一代さんにお話しいただきました。

 「とちぎ江戸料理」とは、歴史のある栃木市で、観光などを盛り上げようと生まれたもので、
<とちぎ江戸料理の三カ条>
 一. 江戸期の料理本や文献をもとに再現した料理
 一. 受け継がれてきた郷土料理や、栃木ならではの食材を生かした料理
 一. 江戸のエッセンスを感じさせる創作料理
 だそうです。
  
 江戸時代からある料理や、栃木県にゆかりのある食材について教えていただいたり、「にら」や「しもつかれ」や「節分」についての語りをしていただいたりしました絵文字:笑顔

 
 しもつかれの材料や、いろいろな鬼おろしに子どもたちも興味深そうに見ていました絵文字:笑顔