学校ニュース

GIGAスクール構想の実現に向けて

5月10日(月)GIGAタブレット使用開始
 3月末に一人一台のタブレット端末が届き、GIGAスクール構想の実現に向けて4月より職員で活用法の研修を進めてきました。そしていよいよ本日、5年生に授業でタブレットを使わせ始めました。ローマ字入力に苦労しながらも、大平南小のホームページを検索したり、写真を撮って保存したり、少しずつ操作方法を学んでいました。
 文科省は、令和の学びのスタンダードとして、これからの時代を生きていく児童生徒にタブレット端末を鉛筆やノートのような文房具と同じように使いこなすことを求めています。今日の段階ではそこまで達するのはまだ遠い様な気もしますが、子どもたちは使い始めるとあっという間に使いこなせるようになるのかもしれません。我々教職員も授業の中で効果的な活用ができるようにこれからも日々研修していきます。
   
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ~GIGAスクール構想とは~
○一人一台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子どもを含め、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育環境を実現する。
○これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す。
それによって以下のように授業が変わります。
・子どもたち一人一人の反応を踏まえた、双方向の一斉授業が可能に
・一人一人の教育的ニーズや、学習状況に応じた個別学習が可能
・各自の考えを即時に共有し、多様な意見に即時に触れられる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・