給食コーナー

2022年7月の記事一覧

今日の給食です【7月15日】

【ふるさとメニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとなすのみそいため ひややっこ・たれ とうがんのちゅうかふうスープ

まる今日は、夏を代表する野菜の「冬瓜」が入ったスープです。夏に収穫されるのに、冬の瓜と漢字でかきます。冬瓜は夕顔の仲間で、皮が厚いので夏に収穫しても冬まで保存できることから名前がついたそうです。スープの中の白く透き通った野菜が冬瓜です。味わってみましょう。まる

今日の給食です【7月14日】

ココアトースト ぎゅうにゅう なつやさいのにこみ とうにゅうデザートあえ

 

3ツ星今日の「夏野菜の煮込み」は、、豚肉と夏野菜をたくさん入れてイタリア風に煮込んだ料理です。夏野菜には、たまねぎ・なす・トマト・ズッキーニ・パプリカ・じゃがいもなどが使われています。今日のトマトは、栃木農業高校の生徒のみなさんが育ててくれたトマトです。いろいろな夏野菜を味わってみましょう。3ツ星

今日の給食です【7月13日】

【とち介(すけ)ランチ】
ごはん ぎゅうにゅう 栃木市(とちぎし)産(さん)豚肉(ぶたにく)のソースカツ 中華あえ わかめスープ とち介(すけ)いちごゼリー

お知らせ今日は、栃木市の食材を使ったとち介ランチです。栃木市産豚肉のソースカツです。また、とち介いちごゼリーが出ています。生産者 の方 に感謝 して、いただきましょう。お知らせ

今日の給食です【7月12日】

ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ギョウザ かいそうサラダ

星ギョウザには、炭水化物を多く含んだ小麦粉の皮と、具にたんぱく質を多く含んだ肉とビタミンを多く含んだ野菜が使われています。そのため栄養バランスがとてもいいです。栃木県は、ギョウザをよく食べる県として有名です。星

今日の給食です。【7月11日】

ハートまるパン ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソース イタリアンサラダ チンゲンサイとたまごのスープハート

給食のパンは、栃木県産の「ゆめかおり」という小麦粉を使っています。ゆめかおりは、パンのために作られた品種です。香りが良く、風味豊かなパンです。今日は、ハンバーグをはさんで食べてください。