文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
吹奏楽部のミニコンサート
土曜日に、吹奏楽部主催のミニコンサートが行われました。会場の体育館には、子どもたちやご家族の皆様、教職員などたくさんの観客が集まりました。
吹奏楽部の子どもたちにとっては、感染症拡大の影響で思ったように活動できない期間がありましたが、県の音楽祭でも演奏した「四季の森」は、その時以上に上手に演奏できました。
コンサートのために東陽中吹奏楽部の皆さん、卒業生の高校生の皆さんが出演してくださいました。中学生の力強い演奏に小学生は感動したようです。また、アンサンブルコンクールに出場し優秀な成績を収めた3人の中学生の演奏に引き込まれていました。
高校生の皆さんは、フルート、ピアノ、マリンバそれぞれを専門的に学んでいるだけあって、どの演奏も素晴らしかったです。
卒業する6年生からは、一人ずつ思い出と感謝の言葉がありました。「マリーゴールド」の演奏は、後輩たちに向けたメッセージのようでした。後輩たちからのプレゼントも行いました。
コンサートの最後は、全員一緒に「群青」を演奏しました。観客の手拍子も合わさって、会場が感動に包まれました。
6年総合「職業について調べよう」
6年生が、総合的な学習の時間にキャリア教育として、各方面で活躍している人たちの話を聞きました。
建築士、保育士、お笑い芸人、アナウンサー、ロボット製作、新聞記者、スポーツインストラクターの方々にお越しいただきました。
子どもたちは、順番にそれぞれの方のお話を聞きました。仕事に就いた理由や仕事から学んだことなど質問をしながら目を輝かせていました。
自分が保育園にいたころの園長先生と会えて、お互いに覚えていることの喜びを感じた子どももいました。
貴重なお話をしてくださった皆様、ありがとうございました。
獣医さんによるウサギの健康診断
飼育委員会では、ウサギのラミーちゃんを飼育しています。今日は、獣医師会にお願いして、お二人の獣医さんにラミーちゃんの健康状態を確認し、飼育へのアドバイスをいただきました。
ラミーちゃんは、歯もきれいで飼育委員の子どもたちがよく世話をしてくれているから健康ですというお話を聞いて、子どもたちは笑顔になりました。つめが長いので、獣医さんが切ってくださいました。
また、ラミーちゃんが元気でいられるように、気を付けることをたくさん教えてくださいました。
鈴木先生、佐々木先生ありがとうございました。
ようこそ大宮北小学校へ~ひらかわ幼稚園来校~
ひらかわ幼稚園の年長さんが、小学校の見学にいらっしゃいました。
まず、校内を見学しました。掲示してある作品を見る度に、「すごい。」「上手。」と驚いていました。
体育館で5年生の跳び箱の練習を見たときは、すごい技を使ったり、タブレット端末で撮影していたりする様子を見て驚いていました。
見学の後の質問コーナーでは、「どんなテストがありますか。」「給食は、どんなものが出ますか。」など子どもらしい質問がたくさんありました。
ひらかわ幼稚園の皆さん、皆さんの入学をみんな楽しみに待っています。
カッターの安全な使い方を知ろう~2年図工ボランティア~
2年生が図工の時間に初めてカッターを使いました。持ち方や安全な使い方を先生が丁寧に指導しました。実際に使うときには、みんな緊張していましたが、ボランティアさんがやさしく声をかけてくださって、安心して使うことができました。
複数の目で見守り、励ますことで安心と自信を高めて、活動することができました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
長縄大会5年生のチャレンジ!!
今年度の長縄大会のラストを飾るのは5年生です。朝登校してくるとすぐに練習に取り組んできた学級もありました。縄を回す役割の子どもたちとの息を合わせ、リズムよく跳べるようになるまで繰り返し練習してきました。
なんと、2学級で300回を超える記録が出ました。また、目標に届かなくても最後まで励ましあう姿が見られました。
そして、最後まで大会を支えてくれた運動委員会の子どもたちに感謝しています。
清掃がんばり週間スタート!!
今日から27日(月)までを清掃がんばり週間としています。普段、手の届きにくいところまできれいに清掃するように高学年ががんばっています。
特に、教室などの窓ふきは時間がかかるので、この機会を使ってきれいにします。窓ふき用洗剤を使って何度も拭き、きれいに仕上げ磨きをしたら、ピカピカになって気持ちよさそうでした。
長縄大会3年生のチャレンジ!!
いつもより少し温かな日になりました。今日は、3年生の長縄大会が行われました。
3年生も、他の学年と同じように一生懸命に練習に取り組んできました。大会では、練習のときからみんなでリズムをとれるように声をかけ合う姿が見られました。担任の先生と学級の代表が縄を回してくれました。
本番では、どの学級も120回を超える記録が出ました。中には180回を達成した学級もありました。記録よりみんなの協力が大切だということも学ぶことができたようです。
1年生と4年生の食育授業
本校では、栄養教諭による食育の授業を実施しています。
今回、1年生では「食べ物の働き」について学習しました。食べ物の栄養で自分たちの体がつくられていることを知り、食べ物カードを3つの働きごとに分ける活動に挑戦しました。
4年生では「このまちの昔からの食べ物」について学習しました。しもつかれの由来を紙芝居で知りました。しもつかれが栄養のバランスがとれた料理であることがわかって、400年前から伝えられてきた理由や先人の知恵についてよく考えることができました。
6年生、最後の長縄大会にチャレンジ!!
昼休みに6年生の長縄大会がありました。5年生の運動委員が、準備や進行、撮影などに取り組んでくれました。
6年生の各学級は、この日のために、朝や休み時間を使って一生懸命練習してきました。担任が見守る中、励まし合いながら協力してやり遂げることができました。
どの学級も200回を越え、300回に到達した学級もありました。終わったあとは、「がんばってよかった」という達成感をもった子どももいました。一方、これまで努力してきた分「もっとできた」と悔しさをにじませた子どももいましたが、その気持ちになれたのは仲間を信じていることの現れだと思いました。6年生にとって心の成長につながっていたと強く感じました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。