学校ニュース

学校ニュース

校内食物アレルギー対応研修。

 午前中、大平給食センターの栄養教諭にご来校いただいて、校内食物アレルギー対応研修を実施しました。

 始めに、本校児童の食物アレルギーの現状や給食の対応内容について、養護教諭の説明を基に共通理解を図りました。

 その後、給食配膳時の手順や注意点などを、模擬演習を通して確認しました。

   

 次に、給食時に限らず、児童にアナフィラキシー症状が発症したときの対応方法を確認し、エピペンの打ち方について模擬体験を行いました。

  

 新学期が始まるまでに、しっかりと習得して、今年度一年間、事故なく美味しい給食をいただけるように、連携・協力していきます。

 

令和6年度がスタートしました!

 4月1日を迎え、令和6年度がスタートしました。

 学校では、教職員の定期異動により、13名の先生方が着任されます。

 今日は、11名の先生方をお迎えしました。

   

 総勢44名の教職員が、「チーム大平中央小」となって、ご家庭や地域の皆様と連携・協力しながら、安全で安心な学校づくり、児童の健全育成に努めてまいります。

 今年度一年間も、どうぞよろしくお願いいたします。

離任式 ~ お世話になった先生方とお別れ ~

     あ り が と う ご ざ い ま し た

 3月28日(木)、春休み中でしたが、卒業生も併せて全学年の児童が登校し、これまでお世話になってきた先生方とお別れする離任式を行いました。年度末の定期異動で12名の先生方が異動や退職となりました。これまで先生方には、いつも児童一人ひとりに温かいご指導をいただきまして、本当にありがとうございました。新しい場所での益々のご活躍をお祈りしています。

              入場 ~拍手でお迎えをしました~

 

      学校長からの転退職の紹介            児童代表お礼の言葉

   

                    花束の贈呈

 

                  転退職者からの挨拶

 

 

              お見送り ~感謝の気持ちを伝えました~

 

 

 

令和5年度修了式 ~ みんながんばりました! ~

 3月22日(金)の1時間目に、オンラインで令和5年度の修了式を行いました。全児童が今できることに全力で取り組み、一人ひとり学習の面でも心の面でも、行動の面でも成長することができました。本当にみんながんばりました。さて、明日からは春休みになります。安全や健康に気を付けて過ごし、4月からの進級に向けてしっかり準備しておいてくださいね。4月8日(月)にまた元気な笑顔を見せてください。

 結びになりますが、保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりありがとうございました。

        修了式前の表彰 ~ たくさんの表彰がありました ~

  

   

 

  修了証授与 ~ 各クラス代表児童が立派な態度でいただきました ~

    

  学校長の話 ~ 頑張りと成長を称賛 ~   児童指導主任からの春休みの過ごし方についての話

 

           各学級でオンラインで修了式に臨む児童の様子

  

  

   1・3・5年代表児童の作文発表 ~ 堂々と発表できました ~ 

  

 

4年お楽しみ会&今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った青空が広がるものの、冷たい北風が吹く中での登校でした。

 空気が澄んでいたため、雪をかぶった富士山がくっきりと見えていました。

 

 第3学期も残り2日となり、校庭では、クラスのお楽しみ会として、警どろを楽しむ様子が見られました。

 

<今年度最後の給食> 丸パン(ハムカツサンド)・牛乳・ハムカツサンドの具・コールスローサラダ・手作り肉団子スープ

 

<学校の生き物たち紹介> 北校庭の角で、サトザクラが、小さくて可憐な花を咲かせ始めました。

  

今日の給食。

 今朝は、曇り空の下、やや肌寒さを感じる中での登校でした。

 朝、学校の近くの上空を、2機の気球が通り過ぎていきました。

  

<今日の給食> コッペパン(ツナサンド)・牛乳・ツナサンドの具・フレンチポテト・ワンタンスープ

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がる下、冷たい西風が吹く中での登校でした。

 6年生が卒業して抜けた分、少ない人数での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・鶏肉と玉ねぎの甘辛煮・キムチ和え・むらくも汁

<学校の生き物たち紹介> 正門付近のハクモクレンで、ヒヨドリが花の付け根を突いて、何かを口にしている様子が見られました。

  

祝卒業 令和5年度卒業式の挙行

      ご卒業 おめでとうございます

 3月15日(金)、花のたよりも近づく麗らかな春の良き日に、令和5年度大平中央小学校卒業式を挙行いたしました。卒業生95名はこの6年間の思いを胸に立派に巣立っていきました。

 保護者の皆様方もお子さんの成長の姿を万感の思いでご覧になられたのではないでしょうか?卒業生の皆さん、中学校に進学した後も大平中央小学校の卒業生として自信と誇りをもって自分の道を歩んでいってください。

 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

 結びになりますが、ご臨席賜りました来賓の皆様、卒業式に際し心温まるメッセージをいただきました皆様、そしてこれまで卒業生にたくさんの愛情をいただきました地域の皆様、関係者の皆様、大変ありがとうございました。

               卒業生入場

  

                 卒業証書授与

 

  はなむけの言葉(5年生代表児童)     お別れの言葉(卒業生代表児童)

  

              卒業生退場

  

            校庭でのお見送り

  

卒業式準備~5年生が頑張りました~

 卒業式を明日にひかえた3月14日(木)の5・6時間目に、5年生児童と全教職員で卒業式の準備を行いました。明日大平中央小を旅立つ95名の卒業生が、きれいな学校、そしてきれいな会場で卒業式が迎えることができるように、心を込めて分担しながら準備しました。卒業生の教室を飾ったり、体育館のイスをまっすぐに揃えたり、隅々まで清掃したりと、5年生が一生懸命に働いていました。卒業生のみなさん、みんなの心のこもった素敵な会場が準備できましたので、明日はその舞台で晴れの姿を披露できるよう頑張ってください。

            体育館の会場準備中の様子

   

  

            6年生教室の飾り付けの様子

  

  昇降口・靴箱       卒業生受付        祝詞の掲示

  

            準備の終わった卒業生の教室

  

                  準備の終わった式場

 

   

 

お別れ式

 ~6年生のみなさん、ありがとうございました!これからも頑張ってください!~

 3月14日(木)の3校時に、6年生と1~4年生の児童とでお別れ式を行いました。1~4年生の児童は、これまで学校のリーダーとしてお世話になってきた6年生に感謝の気持ちを伝えました。卒業生退場のお見送りの際には、お互いに別れを惜しんでいる姿が見られました。6年生の皆さん、この大平中央小学校のかわいい後輩たちとの思い出を大切にしながら、これからもみんなから憧れをうけるような中学生、そして大人に成長していってください。

               入場の様子 ~温かい拍手でお迎え~

 

      感謝の言葉(4年代表)            お別れの言葉(6年生代表)

 

         退場の様子 ~ありがとうございます がんばってください~

 

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った青空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。

 体育館北側の観察園では、久し振りに、霜柱が立っていました。

  

<今日の給食> 栃木市産米粉パン・牛乳・煮込みうどん・かぼちゃコロッケ・辛子和え

<学校の生き物たち紹介> 正門の北側脇や北校庭のフェンス沿いに生えているハクモクレンのつぼみが開き始めています。

   

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、久し振りの青空が広がる下、肌寒さを感じながらの登校でした。

<今日の給食>【西小リクエスト献立】筍ご飯・牛乳・豚肉の生姜焼き・ブロッコリーのごま和え・キャベツのスープ

<学校の生き物たち紹介> 約1か月ぶりに、北校庭のフェンス沿いで、ジョウビタキの雄と出会いました。長い尾羽を小刻みに振る姿がかわいらしいです。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【生カクテルトマト献立】ご飯(キーマカレー)・牛乳・キーマカレー・チキンのメンチカツ・カクテルトマトのイタリアンサラダ

<学校の生き物たち紹介> 職員室前の花壇で、種をまいて芽生えたネモフィラが、可憐な花を咲かせ始めました。

  

卒業式予行

 3月11日(月)の5・6時間目に、卒業式予行を行いました。1年生から4年生は給食を食べて下校し、5・6年生と教職員で、本番さながらに行いました。6年生は勿論、5年生もしっかりとした態度で最後まで取り組むことができました。放課後には、教職員で更に良い式になるように本日の予行の振り返りを行いました。残りの日々で、最後の仕上げができるようにしていきたいです。6年生の保護者の皆様、お子さまの晴れの姿を楽しみにお待ちください。

               卒業式予行の様子

    

    

           卒業式予行の後の6年生の表彰の様子

    

    

    

6年生奉仕作業 ~ありがとうございます~

 3月8日(金)の4・5時間目に、卒業を1週間後にひかえた6年生が奉仕作業を行いました。4時間目に特別教室や体育館の水拭きを行い、5時間目にワックスがけを行いました。これまでお世話になってきて思い出のいっぱいつまった校舎をきれいにしようと、全員で力を合わせて頑張りました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

    

    

    

    

今日の給食。

 今朝は、夜半に降っていた雪が雨に変わり、肌寒さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【卒業祝い献立】赤飯・ごま塩・牛乳・鶏の唐揚げレモンソースがけ・ごま醤油和え・桜のすまし汁・シューアイス

卒業式練習(5・6年生)

 3月7日(木)の3校時に、5年生と6年生で卒業式の練習が行われました。今年は、5年生も式に出席して6年生の門出を一緒にお祝いします。今回は、入場から退場までの式の流れがつかめるようにポイントを絞って練習しました。6年生は練習始めの頃より、自信をもって堂々と行動することができるようになり立派でした。5年生も6年生に感謝の気持ちが伝わるよう真剣に練習に臨むことができました。来週の月曜日が、卒業式予行となります。今回の練習を生かして、心に残る卒業式になるようにしていきましょう。

  

  

3年生の学習の様子。

 3年生の教室で、一年間の自分を振り返ってまとめた作文の発表が行われていました。

 このときの発表者は、作文用紙4枚にまとめ、

 

途中、クイズ形式で、仲間の注目を集める工夫をしていました。

 

 また、音楽室では、「パフ」の合奏練習が終わって片付け始めるところでしたが、最後のまとめの演奏を披露してくれました。

 

 とても上手な演奏でした。

 

3月の資源ごみ回収

           ご協力、ありがとうございました!

 3月6日(水)の朝、PTA 本部役員さんを中心に本年度最後となる資源ごみ回収が行われました。今回も児童はペットボトルのキャップやアルミ缶などを持って登校してくれました。地域の皆様からもご協力をいただきました。6月から毎月1回行ってきて集まった資源ごみは、業者に買い取ってもらい、その収入はこれからのPTA活動に役立てて参ります。これまでたくさんのご協力をいただきまして大変ありがとうございました。

  

                 保管庫に集まった資源ごみ

 

今日の給食。

 今朝は、朝方まで降っていた冷たい雨が止んだものの、肌寒さを感じる中での登校でした。

 平地では残らなかった雪が、太平山系の山肌を白くしていました。

  

<今日の給食>【西小リクエスト献立】わかめご飯・牛乳・さばの味噌煮・磯香和え・味噌けんちん汁

色板で形作り。

 1年生の教室では、同じ形の三角形の色板を使って、形作りの学習に取り組んでいました。

 担任が、児童が考えた形をタブレットで撮影してモニターに映し、

 

クラスの子どもたちが、その形作りに挑戦していました。

 

 お互いに、できた喜びや、仲間が作るのに挑戦してくれた喜びを味わっていました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がっていたものの、肌寒さを感じる冷え込みの中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・和風ソースハンバーグ・きゅうりの昆布漬け・いなか汁

<学校の生き物たち紹介> 朝、校長室前のトチノキで、ドラミングをしながら餌探しをしているコゲラに出会いました。

  

 また、プールでは、今までで一番多い12羽のカルガモが羽を休めていました。(右側にも2羽いました。)

6年生を送る会

   ~ 6年生のみなさんとの思い出作り・・・ 感謝の気持ちを込めて ~

 3月1日(金)の3・4校時に、6年生を送る会を行いました。これまでお世話になってきた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に下級生みんなで準備し、当日を迎えました。1~6年生までのなかよし班ごとに、5年生が準備したゲームコーナーを回るウォークラリーを楽しみました。班のメンバーで協力しながら、ゲームに挑戦し、楽しい思い出を作りました。最後に、6年生へ班の代表として1年生がみんなで作ったプレゼントのメッセージカードを贈呈しました。6年生のみなさん、これまで大平中央小学校をリードしてきてくれて本当にありがとうございました。残り少ない小学校生活も、同級生の仲間たち、そしてかわいい下級生のみんなとも交流を深め、エンジョイしてください。

                ウォークラリーのゲームを楽しむ様子

   

    

                   メッセージカードの贈呈

  

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、冷たい小雨が降る中での登校でした。

<今日の給食>【ひな祭り献立】ご飯(ちらし寿司)・牛乳・ちらし寿司の具・ささみの竜田揚げ・すまし汁・ひなあられ

  

<学校の生き物たち紹介> 校舎南側に並べられている2年生の植木鉢の一つに、春の訪れを待っていたかのように、深紅のチューリップが一輪咲き始めました。

 

予告なしの避難訓練実施(2月29日)

 2月29日(木)の休み時間に、児童への事前予告なしの避難訓練を行いました。教室や廊下にいる児童、校庭で遊ぶ児童とそれぞれのいる場所が異なっていましたが、放送の指示や近くにいる教師の指示を聞き、5分20秒で全員が避難することができました。校長からは、能登半島地震の例をあげながら、自分や周りの人の命を守るためにも、落ち着いて行動することが大切であるという話がありました。その話に児童は真剣に耳を傾け、自分の行動を振り返ることができました。

           【防災頭巾をかぶって、口を押さえながら避難】

 

                 【人員確認をして、避難完了】

 

今日の給食。

 今朝は、冬最後の青空が広がる下、やや冷え込みを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【大平南小リクエスト献立】苺米粉パン・牛乳・ヤムニョムチキン・ブロッコリーサラダ・卵コーンスープ

本年度最後の読み聞かせ ~ ありがとうございました! ~

            ~ ありがとうございました!! ~

   2月28日(水)の朝の活動時に、本年度最後の読み聞かせ活動がありました。今回は、4年生以上を対象に行われました。心に響く素敵な読み聞かせで、児童は目を輝かせながら話を聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、一年間、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

 

 

1年生の水やりと花の絵 ~ 春の近づき! ~

 2月も終わりを迎え、少しずつ春が近づいています。1年生は、毎朝、何色のチューリップの花が咲くか楽しみにしながら、球根の水やりを行っています。また、廊下には図工でかいた個性溢れたカラフルな花の絵が掲示され、一足早い春の訪れを感じさせてくれています。

            チューリップの球根への水やり

    

               カラフルな花の絵

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がっていたものの、久し振りの冷え込みと冷たい北風が吹く中での登校でした。

<今日の給食>【生カクテルトマト献立】ご飯(中華丼)・牛乳・中華丼の具・春巻き・生カクテルトマトの中華ごまドレサラダ

  

 先日のいちご(とちおとめ)に続いて、生カクテルトマトが提供されました。

<学校の生き物たち紹介> 北校庭の教材園の角で、オオイヌノフグリが、かわいい青紫の花を咲かせています。

  

特別支援学級親子陶芸教室作品展示開始。

 昨夕、茂木町にお住まいの陶芸家 新田様が、2月3日(土)の学校開放日に実施した特別支援学級親子陶芸教室で制作した「土面」の焼き上がった作品を届けてくださいました。

 早速、職員室前廊下の長机の上に展示してみました。

     

 形や色使いに、一人一人の思いや個性が表れている、世界でたった一つの「土面」が完成しました!

今日の給食。

 今朝は、朝方までの雨が止み、久し振りに青空が広がる下での登校でした。

 雪をかぶった富士山や、昨日の降雪で雪化粧した関東山地がくっきりと見えました。

    

<今日の給食> ご飯・牛乳・ダッカルビ・やみつきもやし・わかめスープ

チャレンジ、スマイル学級「6年生を送る会」

 2/22(木)の5校時に「チャレンジ、スマイル学級6年生を送る会」を行いました。
5年生を中心に準備を進めていました。司会進行やゲームの準備などを進んで行っていました。6年生も1年生から5年生と一緒にゲームに楽しく参加していました。6年生へのプレゼントもあり、6年生も一人一人お礼の言葉を述べることができ立派でした。
 卒業まであとわずかとなってきますが、6年生にとっても素晴らしい思い出ができました。

    

    

 

 

 

3年生 そろばん教室

 2月22日(木)の2時間目から4時間目にかけて、3年生対象のそろばん教室が行われました。栃木県ボランティア協会栃木地区の3名の先生から、そろばんの仕組みの説明を聞いて、簡単な足し算と引き算の問題に取り組みました。丁寧で分かりやすいご指導のおかげで、玉をはじく操作にもすぐに慣れ、集中して玉をはじく音が響いていました。

 

 

6年和楽器学習。

 2校時に、3階音楽室から美しい音色が聞こえてきたので覗いてみました。

 6年音楽の授業の中で、日本の伝統楽器の一つである「箏」の学習が行われ、指導者である担任が、専門性を生かして演奏を披露していました。

     

 子どもたちも、興味津々に鑑賞し、日本の伝統音楽を味わっていました。

今日の給食。

 今朝は、昨日から一転、霧雨が降り、肌寒さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【生いちご献立】ご飯(ハヤシライス)・牛乳・ハヤシライスの具・野菜炒め・フレッシュいちごのババロア

 * 大平給食センターの設備が整い、生の野菜や果物が提供できるようになりました!

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、寒さは緩んだものの、霧雨が降る中での登校でした。

<今日の給食> ご飯(鶏そぼろ丼)・牛乳・鶏そぼろ丼の具・昆布漬け・白菜とじゃが芋の味噌汁

 

<学校の生き物たち紹介> 校舎南側の花壇では、パンジーに負けじと、ホトケノザが赤紫の小さな花を一面に咲かせています。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った青空の下、やや肌寒さを感じる風が吹く中での登校でした。

<今日の給食> 麦ご飯(カレーライス)・牛乳・チキンカレー・キャベツとかまぼこのソテー・フルーツポンチ

<学校の生き物たち紹介> 今朝の校庭巡回中、北校庭のモクレンの枝に止まっているジョウビタキ(オス)と出会いました。

  

4年生 点字体験

 4年生の総合的な学習の時間の「みんなにやさしい栃木市」で、点字体験を行いました。

 「点字の会どんぐり」の皆さんに点字の読み方や打ち方を教わり、実際に点字を打つ活動を行いました。

 自分の名前や学校の名前を打ち、点字に親しむことができました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がり、冷え込みが少し緩んだ中での登校でした。

<今日の給食> きなこトースト・牛乳・大根と茎わかめのサラダ・ポトフ

<学校の生き物たち紹介> 校庭南西角の雑木園では、ウメが白い可憐な花を咲かせています。

 

6年生観察訪問。

 午後、大平南中学校の生徒指導主事と第3学年主任の先生が来校し、6年生の様子を観察していただきました。

 これは、小中一貫教育の連携事業の一つとして、中1ギャップ解消のために、小学校生活の様子を観察していただいたり、担任と情報交換をしたりしています。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った青空が広がっている分、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 今朝は、ようやく、ダイヤモンド筑波を写真に収めることができました。(学校の南側田園地より)

 念願の校舎からの撮影は、12日(月)朝の雲に阻まれました。(11日(日)と10日(土)の日の出 校舎3階より)

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・焼きとり風煮・生姜漬け・大根の味噌汁

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、学校の南側に広がる田んぼの上空から、爽やかなヒバリの囀りが聞こえてきました。