学校ニュース

H28.12/15(木) 2年健康教室「小児生活習慣病予防」




 14:35より、図書室兼多目的室にて、2年生を対象にした「健康教室」
を実施しました。栃木市役所健康増進課の「橋本麻希子」保健師と「塚田綾
子」管理栄養士を講師に迎え、「小児生活習慣病予防」について御講話い
ただきました。


 かつて
大人の病気であった「成人病」は、「生活習慣病」と改められ、現在
子供たちにも急増しています。
「生活習慣病」にならないためには、規則正
しい生活習慣や食生活が大切です。
 特に食生活においては、糖分や塩分・
脂肪分の取り過ぎに注意しなければなりません。

 スポーツドリンクや清涼飲料水に含まれている糖分を、ペットボトルに入れ
たグラニュー糖で示された時は、驚きを隠せませんでした。分かりやすい画
像や丁寧な説明・視覚や味覚に訴える体験で、生活習慣や食生活の大切さ
をよく理解することができました。橋本先生・塚田先生、ありがとうございま
した。