学校ニュース

学校 2年生 健康教室

2年生を対象に、「考えよう性と生~自分自身を大切に~」と題し、栃木市健康増進課の保健師さんによる健康教室を実施しました。はじめに「人を好きになること」「多様な性の形」についてお聴きしました。次に「妊娠と出産」について、妊娠のしくみや胎児の成長や出産について、スライド写真を見ながら説明を聞き学びました。保健の授業で既に学んだことと結び付けながら真剣な表情で聴いていました。

そして、赤ちゃん人形を抱っこする体験をしました。保健師さんの説明にしたがい、恐る恐る抱っこする姿が見られました。講話冒頭は、生徒から緊張感が感じられましたが、抱っこ体験のころには緊張がほぐれてきました。

最後に「思春期のこころ」ついてのお話を、今の自分と結び付けながら聴く姿が見られました。異性との関わりの中で「相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを選択し、言葉で伝えることの大切さ」などを学びました。
 日頃から校長講話などで伝えている「自分を大切に、他の人も大切に」とつながる内容でした。