学校ニュース

学校ニュース

4年 宿泊学習!

6月13・14日と宿泊学習に行ってきました。絵文字:笑顔

あいにくの雨絵文字:大雨でしたが、子ども達は雨にも負けず自然の家を目指して、最後まで歩くことができました!

おいしかったバイキング!
提灯に灯をともし、友と語らいました!
丁寧に作品を作りました。
提灯作りや杉板焼きなど、ここでしか体験できない活動をしました。子ども達はとても楽しく活動していました。絵文字:笑顔

この2日間で子ども達は友情を深め、協力することの大切さなどを学びました。絵文字:笑顔

帰ってきた子ども達の姿を見ると、とてもたくましくなったような気がします。絵文字:泣く

青空給食

青空給食絵文字:食事 給食

外で食べるって、きもちいい!!

おこわも、最高0(^^)0
たくさん食べて、にっこり(^^) ごちそうさまでした絵文字:良くできました OK

1年生公園に行きました

生活科の時間に,通学路を歩きながら,第一公園に行ってきました絵文字:笑顔

学校には無い遊具に,子どもたちは大興奮絵文字:ハート
暑い日絵文字:晴れでしたが,元気いっぱい遊ぶことができました絵文字:良くできました OK


砂場遊びをしている子たちもいました。
落ちていた木の枝を使って,何ができるか話し合っていました絵文字:笑顔


こちらはドッジボール。
広い場所で,のびのびできました絵文字:キラキラ


最後は,交通安全に気を付けながら,学校まで帰ってきました絵文字:笑顔

心肺蘇生法研修会を行いました!

7月31日(水)に栃木消防署員の方をお招きし、職員研修で心肺蘇生法とAED使用法講習会を行いました絵文字:一人


心肺蘇生法の手順やAEDの使用法、異物除去法など、実習をしながら勉強をするよい機会になりました絵文字:キラキラ


まだまだ暑い日が予想されますので、熱中症にはくれぐれもご注意ください絵文字:晴れ

また、来月9月9日は救急の日絵文字:救急車です!ぜひこの機会に防災や応急処置について、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

3年生学級活動『すききらいをなくそう~やさいのひみつを知ろう~』

3年生の好き嫌いについてのアンケート結果で、嫌いな食べ物上位を占めた『野菜』。
7月17日(水)、好き嫌いをなくすための第一歩として、嫌いな人が多い野菜について学校栄養士を交えて授業が行われました絵文字:重要

 

箱の中に入っている野菜を当てるクイズをしたり、


緑黄色野菜と淡色野菜を分類したり。
見分けるポイントは野菜の「中」の色でした絵文字:虫眼鏡絵文字:キラキラ 



一人ひとり「野菜目標」を立てて、分かったことをお家の方へお手紙で伝えました絵文字:メール
夏休み、嫌いなものを一つでも克服できるといいですね絵文字:良くできました OK

小学校最後の持久走大会!


11月21日(水)に持久走大会がありました。
天気は晴天でまさに持久走日和絵文字:晴れ
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張りました絵文字:重要



また、他の友達に対しても温かく応援する姿も見られ、担任として大変うれしく思います絵文字:笑顔
その結果、新記録更新が5名も出るなどすばらしい成績を収めることができました絵文字:良くできました OK

3年生 社会科見学に行ってきました

 10月19日に社会科見学に行ってきました。イオンでは、仕事の内容や環境に関する取り組み、商品を売るための工夫などを聞きました絵文字:笑顔


 ひざつき製菓では、安全に食品を作る工夫や、工場で働く人たちの願いを聞きました。
工場見学では、子どもたちは大型機械を初めて見たので大変驚いていました絵文字:笑顔