学校ニュース

学校ニュース

4年 理科


4年生は、理科で「とじこめられた空気と水」の学習をしています。
今日は、体育館で空気でっぽうを使った実験です。
目に見えないものを実験するという単元になりますが、実験して気付いたことをノートにまとめていました。
空気が圧縮できることや元に戻ろうとする力が働くことなどを学習していきます。
  

3年 国語


3年生は国語で、「へんとつくり」について学習しています。
辞書を使っての学習を進めていきますが、どの児童も一生懸命調べています。
辞書には、調べた足跡として付箋を付けていますが、もう付箋がぎっしり付いていて今までの学習の努力が目に見えます。
  

野口先生 ありがとうございました


9月30日まで1年2組担任をしていた野口先生は、しばらくお休みをします。
替わって、明日の10月1日からは、亀田先生が担任をします。
子供たちにとってスムーズな変更となるよう、授業やレクレーションを行いました。
  

また、6年生を中心にお世話になった児童がが、メッセージ入りDVDやカードなど心のこもったプレゼントを野口先生に渡し、感謝の気持ちを表しました。
  
 

卒業アルバム 作成開始


いよいよ6年生の卒業アルバム作成開始の時期となりました。
今日は、クラスや職員の集合写真、グループや個人の写真を撮りました。
いい天気で6年生全員揃っての撮影ができて何よりです。
  

運動会 片付け


9月26日に無事運動会が終わりましたが、天候が良くなかったため、テントを乾かして翌週に片づけました。
ここでも最高学年6年が活躍してくれました。
頼りになります。
 

ヤシオマス


9/29の給食に「ヤシオマス」が出ました。
身がしっかりしていて、脂がのっています。
栃木県産のおいしい魚の味を子供たちも堪能したことと思います。
給食コーナーには、詳しい説明と模型が展示されました。
  

 

運動会 奇跡の結果


9月26日(土)に、運動会が開催されました。
小雨の降る天気の中でのスタートとなってしまいましたが、昨日・当日の朝と、PTA役員の方々のご協力で、テントの準備や校庭の水たまりの除去などができました。ありがとうございました。
児童の演技は徒競走、ダンスとも素晴らしく、どの場面も見ごたえ抜群でした。
また、高学年児童は、係活動への意欲の高さや責任感の強さが見られる立派な態度でした。
結果はなんと赤白同点優勝!
閉会式の結果発表では、校庭が児童の優しく明るい笑顔で包まれました。
保護者の皆様には、3密対策等にご協力していただきありがとうございました。
 

  

  

 

運動会前日準備 係打合せ


いよいよ明日9月26日は運動会です。
今日は、運動会前の最後の練習、係打合せ、前日準備を行いました。
5,6年生の準備の様子を見ていると、一人としてふざけたりさぼったりする児童がいません。運動会当日の活躍がますます楽しみになりました。
また、雨の中PTA役員の方々にはテントの設置等をしていただき、ありがとうございました。
保護者の皆様へ再度のお願いになりますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、来校される方は、少人数、短時間、間を開けての参観にご協力をお願いします。
  
 
  

運動会全体練習


運動会まで、あと2日となりました。
台風12号や低気圧の影響で、天気が心配されます。
全体練習は今日で最後になるかもしれないので、児童も職員も気合十分です。
児童の素敵な思い出の1ページになる運動会にしたいと思います。
 

 

セーラ先生 感謝

今日は、本校のALTとして、主に3,4年の英語の授業をしていただいていたセーラ先生とお別れする日となってしまいました。
セーラ先生は、英語学習の楽しさをたくさん教えてくれる明るい先生でした。
ありがとうございました。
後任には、ピーター先生が来られます。
引継ぎとして、もう何度か授業に参加してくれている熱心な先生です。
よろしくお願いします。
 
   セーラ先生        ピーター先生

運動会まであと1週間


来週の土曜日は、いよいよ運動会です。
練習や準備も大詰めになってきました。

スローガンが掲示されました


開閉会式の練習もキリリ

  
低中高学年に別れて表現の練習

 
先生もダンスに本気


昼休みも応援団の練習

2年 国語


2年生は国語で、説明文「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。
文を、「いつ」「わけ」「しごと」「くふう」などの要素に分けることで、どのように説明がなされているかを考えました。
一人一人にランダムにカードが配られ、それに書いてある文章が、どの要素にあたるのか真剣に考えていました。
  

運動会係会


9/17に運動会の係会がありました。
今年は、5,6年生が運動会を係活動で支えてくれます。
それぞれの係、そして分担、これらを全うすることで責任感や積極性を向上させ、自己肯定感を高めてほしいと思います。
  

  

6年 家庭

6年生の家庭科は「ナップサック」作りです。
ミシンを使っての制作活動になります。
先生の話をしっかり聞いて活動していました。
出来上がりが楽しみです。
 

最高学年


運動会の練習が真っ盛りです。
9/17は、まだまだ暑さが残っていますが、各学年とも練習に一生懸命取り組んでいます。
高学年は、表現「国府北ソーラン2020」の練習をしました。
きっと疲れたことでしょう。
しかし、昼休みには遊んだり休んだりしないで校庭整備をしている6年生がいました。
担任に聞くと、自主的に自分たちにできることを見つけ、活動しているそうです。
さすが最高学年です。
  

学校課題研修


国府北小学校では、「算数」を学校課題の教科として選び、児童の学力アップや教師の授業力の向上を目指し、定期的に研修をしています。
今度2年生と4年生が算数の研究授業を行うので、その授業について、担任がよりよい授業にするための方策を話し合いました。
研究の成果が児童の力となるようこれからも研修を続けます。
  

ALT 


本校の中学年のALTはセーラ先生です。
いつも楽しく分かりやすい英語の授業をしてくれています。
しかし、9/28からお休みすることになりました。
今まで素敵な授業をありがとうございました。
教えていただけるのは、あとわずかになりましたが、よろしくお願いします。
後任は、ピーター先生です。よろしくお願いします。
 

給食に 栃木市産牛肉


9/15の給食に栃木市産牛肉を使ったサイコロステーキが登場しました。
これは、地域生産者応援事業として栃木市産の牛肉を使用したものです。
見た目も豪華ですが、実際に食べてみると肉の甘味を感じる上品な味でした。
にんにくやおろし大根を使った和風ソースとよく合って、ご飯がすすみました。
児童からも「柔らかくておいしい」と評判でした。
  

 

5年 家庭


5年生の家庭科では、裁縫の学習をしています。
今日は、「玉止め・玉結び」の練習です。
5年生の裁縫学習の難関です。
早く慣れて、作品作りに生かせるといいですね。
ご家庭でも、練習の機会が取れましたらご協力お願いします。
 

5年 理科


5年生の理科で、顕微鏡の学習をしていました。
まずは、顕微鏡の各部の名前を覚えたり、使い方を学びます。
グループで協力して、操作していました。
コロナ過ではありますが、マスク着用や換気などに配慮し、グループでの学習を少しずつ再開しているところです。