学校ニュース

2021年9月の記事一覧

久しぶりの体育、そして給食!!

 先週は、ずっと雨模様でしたが、今日は外で遊んだり、体育ができる天気でした。
 3・4年生は、鉄棒運動に取り組みました。草がたくさん生えてしまったので、まずはみんなのために草むしりです。5分程度でしたが、鉄棒の周りがきれいになりました。
 これまでに習ったことのある運動を思い出しながら練習に取り組むことができました。
    
  
 そして、今日から給食が再開しました。子どもたちの大好きなセルフハンバーガーやコーンスープなどが出ました。マスクをはずすので、みんなきちんと黙食していましたが、表情はとてもうれしそうでした。

子どもたちの生活のようす

 今日もあいにくの雨の1日でした。2学期始めの3日間では、保護者の皆様のご協力により、子どもたちの学校生活を支えることができました。ありがとうございました。
 身体計測も始まり、子どもたちは自分の体の成長を実感しています。夏休み中に身長が伸びた子もいます。
 今日は初めて家庭にタブレット端末を持ち帰ります。家に帰ってから操作に戸惑わないように各学年で、使い方の指導を行いました。
 1年生は、会議ができるアプリを使って画面に友達全員の顔が見られるので喜んでいました。
    
 今日から実施する「接続・動作確認」に、ご協力をお願いします。お子様が家庭で使用する際は、フィルタリングされていますので安心して利用させてください。
 但し、長時間画面を注視することのないようお声がけください。

学習の様子を紹介します

 2学期2日目、子どもたちは集中して学習に取り組めています。
 タブレット端末の使い方では、オンライン授業にも対応できるように、国語や理科の授業で活用したり、友達の描いた作品を見せ合ったりする授業をしています。使い方に慣れている子どもたちが、うまくいかない子どもたちにやさしく教えてくれる姿も見られました。
    
    
 もちろん、漢字の練習やブロックなどの具体物を使って考える算数の授業など、これまで同様の授業も進めています。

第2学期のスタートです!!

 夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。ご家庭の協力により子どもたちの笑顔に出会えたことに感謝いたします。
 一斉メールや電話連絡でお知らせしたように、登校時の体調チェックを昇降口で実施しました。チェック票をすぐに出せるようにしていただきありがとうございます。明日からは、カードタイプのチェック票を使用しますので、今後ともご協力をお願いいたします。
      
      
      
 始業式は、各教室でリモートで実施しました。オンライン授業でも活用できるようにと教職員が準備してきました。
 校長先生からは、「大切な命を守ること」「進んで協力すること」の2つを大切にしようと話がありました。1年生と4年生の代表の子どもたちは、タブレットに向かって、自分の目標を発表できました。(代表の言葉は、学校だよりをお読みください。)
 どの教室でも姿勢良く話を聞く様子が見られました。いつもと違うスタートになりましたが、「みんなが支え合い、安心して学べる学校」にしていきます。