学校ニュース

2016年6月の記事一覧

保健集会「歯と口の健康週間」

 今週の6月6日(月)~6月10日(金)は、本校の「歯と口の健康週間」になっています。
 6月8日(水)の朝活の時間に保健委員会による保健集会がありました。保健委員は「ミガクンジャー」を結成し、全校児童へ歯磨きの大切さや口の中の衛生管理等をアクションを取り入れながら分かりやすく説明してくれました。「8020運動」も進めています。80歳で20本。自分の歯を残せるよう頑張っていきましょう。
    

1年名刺交換

 6月6日(月)に、1年生が生活科の学習で、自分で作った名刺を持って学校探検をしました。
 「先生 よろしくお願いします!」
 今日は3時間目に、1年生だけで職員室や校長室ににグループで訪問し、先生方と名刺交換をしました。自分の名前と好きなものを言って、先生に質問をします。
「先生の好きなものはは何ですか?」
「先生は職員室でどんなことをしている先生ですか?」
しっかり名刺を交換できると、ニコニコ笑顔がこぼれました。1日1日成長が感じられる1年生です。
   

プール清掃

    6月3日(水)に、4年生以上の児童がプール清掃を行いました。4年生は、初めてのプール掃除で、とてもはりきってやっていました。5・6校時に、5・6年生がプール本体の掃除に取りかかりました。デッキブラシでゴシゴシと力を入れて、磨いていました。今年の水泳指導は9月中旬まで続きます。天気に恵まれ、1日でも多くプールに入れることを願っています。
   

2年町たんけん

 6月2日(木)に、2年生は生活科校外学習で部屋・新波方面の町たんけんに行ってきました。4カ所を4グループで一緒にならないように行程を工夫した町たんけんでした。少人数で訪問するため、一人一人が質問できる割合が高くなります。たくさんの保護者の皆様のご協力により、安心・安全な生活科校外学習になりました。ありがとうございました。
    
【見学に協力くださった皆様】
 お食事処「つがや」 様                       部屋郵便局 様  
  デイリー・ヤマザキ藤岡新波店 様      そば処「山」  様
 お忙しい中、2学年児童の学習のために貴重な時間を割いていただき、深く感謝申し上げます。

6年総合「和菓子づくり」

 6月1日(水)に、総合的な学習の時間に、6年生が「和菓子作り」に挑戦しました。今年も栃木市の「山本総本店」様より滝本さんをはじめ、3名の菓子職人の先生方に来ていただきました。山本総本店様は、創業明治25年の老舗です。
 6年生は先生から教わったとおりに、丸く丸く平らにしたり、あんこをまん中に入れらルように丁寧に丸めたりして2つの和菓子を作り上げました。
 1つ目は「あじさい」。2つ目は「あやめ」。季節を感じる上品で美味しい和菓子でした。