学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

第2学期終業式 ~ご協力ありがとうございました~

  今日は第2学期の終業式でした。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
 終業式は、校長室から各教室をオンラインでつないで行いました。校長先生からは、2学期を振り返って「5つのあ」について、お話がありました。児童代表作文発表では、3年生、6年生が2学期にがんばったことやこれからやってみたいことなどを発表しました。素晴らしい発表でした。また、校長先生が2学期の主な活動の様子を動画でまとめてくださったものを配信しました。教室では、次々と写真が変わる度、歓声が上がり、楽しく振り返ることができました。
 式後、児童指導主任の先生から、冬休み中に気を付けることについての話がありました。明日から冬休みになりますが、家族の一員として、年末年始を有意義に過ごしてほしいと思います。3学期には元気な姿で、冬休みの思い出をたくさん聞かせてくれることを楽しみにしています。ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。

    

   

1・2・3年生~チューリップの球根を植えました~

 1・2・3年生が、チューリップの球根を植えました。部屋小学校が素敵なお花でいっぱいになるように、一生懸命雑草を取ったり、大切に球根を植えたり、たっぷり水やりをしたりしてくれたりしました。来年の1年生が入学する頃、かわいいチューリップがたくさんさくのが楽しみですね!

       

 

避難訓練を行いました!

 避難訓練を行いました。今日の訓練は、子どもたちには事前に日時を知らせず、休み時間の終わり頃に放送を入れて実施しました。
 授業中ではなかったので、近くに先生がいなかった子どももいました。これまで、いざという時に安全な行動ができるように指導してきました。子どもたちは、室内では身を守るため机の下にもぐったり、外ではすぐ遊びをやめて、建物や倒れやすい物から離れ、身を低くする姿勢をとったりすることができました。その後、教室で人数確認を行い、振り返りをしました。急な訓練で驚いたと思いますが、子どもたちは、それぞれの場所で正しい避難を行い、大切な命を守る行動を確認することができました。

   

 

読み聞かせ ~スマイルの皆さん、ありがとうございました~

 今日は、今年度7回目の読み聞かせでした。今朝は霜も降り、寒い朝でしたが、教室はスマイルの皆さんの温かい声に包まれました。
 今日、読み聞かせをしていただいた本は、
 1年生:「わんぱくだんのペンギンランド」 
 2年生:「十二支のはじまり」 
 3年生:「ゴォォォール!」        
 4年生:「ヘレン・ケラーのかぎりない夢」
 5年生:「笑い地蔵」           
 6年生:「つるにょうぼう」
 読み聞かせボランティアのスマイルの皆さん、ありがとうございました。

   

   

   

自主学習ノート展 ~開催中~

 先週は、家庭学習強調週間でした。そして、今日から「自主学習ノート展」を行っています。お互いのノートを見合うことにより、それぞれの学習のよいところ、がんばっているところを認め合い、これからの自主学習の励みになるように展示しています。
 子どもたちは、友達のノートを見たり、他の学年のノートを見たりして「6年生のノート、すごい。」「漢字50問テストの勉強、たくさんやっている。」「好きな生き物をまとめてるよ。」など、意見交換していました。担任の先生からの温かなコメントもうれしいですね。みんながんばっています。