学校ニュース

2023年9月の記事一覧

バス 修学旅行情報~その2

 バスの中の様子ですにっこり出席番号8番(ガイドさんのご指名)の子の提案で、「しりとり」をしています。出席番号12番の子が決めたルールに従って、ゲームを進めていますよひらめき

 

 

バツゲームもあるので…みんな真剣に考えていますニヒヒ

 

那須高原サービスエリアでトイレ休憩を済ませ、出発しました。小雨が降っていますが…みんな元気です了解

バス 修学旅行情報~その1

 6年生が、修学旅行に出発しましたバス欠席なく、全員参加です了解行き先は、福島県 喜多方・会津若松方面です昼

 



 ご家族の皆様、朝早く子どもたちを学校まで送っていただき、ありがとうございますハート安全に気をつけて6年間のまとめの学習として、楽しい思い出に残る旅行にしてきたいと思いますにっこり

 

 この千塚小学校ホームページに、できるだけリアルタイムで「修学旅行情報」としてアップしていきます。ご家族の皆様に、時々のぞいていただきたいと思います喜ぶ・デレ投稿者の励みになりますので、下の「指マーク」をタッチ(クリック)していただけるとうれしいですひらめき指マークの隣の数字が「+1」になって「オレンジグレー」に色が変わったら「投票 完了」の合図です了解よろしくお願いしますお辞儀

晴れのち曇り 赤とんぼが…

 今日は雨の予報でしたが、休み時間の千塚小の上空は、よく晴れています晴れのち曇り

 かわいい“秋さがし”があったので、紹介しますねにっこり

    

星人差し指を1本立てると、その指先に、赤とんぼが止まるのですキラキラ

「〇〇さんの指が、好きなのかな?!」と、もう一人の子も指先を出してみると…

「◇◇さんの指先にも止まった~!

胴体が赤い赤とんぼです。名前があるのかな?調べてみるのも楽しそうですねひらめき

 

星昨日の下校の頃、子どもたちが話していました。

「雲の形が、少し前とは違います。曇り

「先生、夏の空と、秋の空は、どうして違うんですか?

とてもよい気づきひらめきそしてよい疑問ですひらめきこのような素直な気付きや疑問から虫眼鏡探究心が育ち、問題解決学習が進むのだと、子どもたちのつぶやきから学ばされましたにっこり

 

星花だんにはきれいなコスモスが、いっぱい咲いていますイベント

 

小さな“秋”をたくさん見つけましょう虫眼鏡

にっこり ありがとうの発表

 9月のありがとうの発表を、先日行いました。児童のありがとうカードを見ると、学校の中の様々な場面で友達のよさを発見していました。

  また、アシストネットの方が「ありがとうの木」の掲示を華やかにしてくださいました。秋の果物等を折り紙で折ってくださいました。心より感謝申し上げます。

   

  

 先週、3年生の校外学習がありました。ヤオハン見学に行った時に、グループの中で整列する場所を優しく伝えていたり、困っている友達に「大丈夫?」と声を掛けたりしている姿が見られました。学校の外に出ても、相手を思いやる心をもって行動できることは素敵なことですね。

 昨日は、1.2年生の校外学習がありました。明日から、6年生の修学旅行があります。全校児童には校内放送で、学校から出ても、3年生のように「様々な活動の中で思いやりの気持ちをもちましょう。」と呼びかけました。また、グループ活動では、係や役割が決まっているので、その中で「友達の頑張りを見つけましょう。」と話しました。

 半年が過ぎ、さらに千塚小が笑顔いっぱいの明るい学校になることを教職員一同、願っています。

 

花丸 陸上の選手候補者を発表!!

 昼休みに、陸上練習に参加している児童がランチルームに集まって、体育主任の先生から「選手候補者」の発表がありました会議・研修

 選手候補…といっても、これで決定ではないので、放課後の練習は、みんなで継続して行います。体力作りも兼ねていますので、みんなで頑張っていきましょう動物急ぎ動物急ぎ

  

  

 10月12日(木)に開催予定の「栃木地区陸上交歓会」の会場である「栃木市陸上競技場」で土曜日に練習を行う計画を立てました了解選手候補者には通知を配付して、その連絡もしましたノート・レポートできるだけ調整して参加できるよう、ご協力をよろしくお願いいたしますお辞儀