学校ニュース

2020年6月の記事一覧

2年図画工作


今日の2年生の図画工作は「土ってきもちがいい」でした。砂場で楽しく活動しました。



「すごく気持ちがいいね~」「こんなに楽しいとは思わなかったよ!」とみんな笑顔いっぱいでした。

☆6月10日(水)の給食☆


今日の献立は、ごはん、中華丼の具、牛乳、とうもろこしスープ、セノビーゼリーです。



今日の中華丼にはたくさんの材料が使われています。
どんな材料が使われているか、食べながら探してみてください。
皆さんは材料をすべて見つけることができましたか?
答えは献立表を見て確認してみましょう。

3年生 社会


社会では「わたしたちの住んでいるところ」を学習しています。
地図で使われる方角や地図記号を覚え ました。

今日は、「自分の町」をパソコンを使って作りました。
慣れないタブレットに四苦八苦しながらも、レベルの高いことに自ら挑戦していました。

地図記号とイラストを上手く使いながら地図を作りました。
学習した地図記号を積極的に使い、自分の思い描く町を作りました。
これからは、学校周りの地図を作っていきましょうね!

 
 
 
 
 

☆6月9日(火)の給食☆


今日の献立は、黒食パン、牛乳、カレーうどん、ゆで野菜サラダです。



小麦粉から作られるうどんには、炭水化物がたくさん含まれています。
炭水化物は私たちの頭や体を動かすエネルギーのもとになります。
毎日元気に過ごすためにも、炭水化物がたくさん含まれるごはんやパン、麺類などを毎食必ず食べるようにしましょう。

5年生 詩の暗唱頑張りました!

 『ことばのアルバム』の中から、自分の気に入った詩を覚えて発表しました。一日3,4人が、朝の会や国語の授業前に発表しました。子どもたちは緊張しながらも頑張って暗唱し、その詩を選んだ理由も言えました。発表を聞く子どもたちもきちんとした姿勢で聞き、楽しい時間となりました。