学校ニュース

2019年7月の記事一覧

☆7月11日(木)の給食☆


 今日は地域の特産品を使った【とち介ランチ】です。ごはん、ソースカツの豚肉、ごまあえのもやし、みそ汁のにらが栃木市産です。他にも、栃木県産のほうれん草、とうふ、味噌、牛乳、とちおとめヨーグルトがあります。味付け海苔は、かわいいとち介がプリントされています。みんなおいしい給食を食べて笑顔になっていますね。
 今日の給食のメニューは、「ごはん・とち介味付けのり 牛乳 栃木市産豚肉のソースカツ ごまあえ にらとゆばのみそ汁」でした。

宮ねぎの定植を行いました!

 7月10日(水)、宮ねぎの定植を行いました。これは、3年ほど前から栃木農業高校の皆さんの御指導のもとで行っているもので、「地域の良さを知ろう」という3年生の総合的な学習の活動の一つとして進めている活動です。
子どもたちは、優しい高校生の皆さんが教えてくれる中、地域の特産物である“宮ねぎ”の栽培ができることに大喜び絵文字:笑顔楽しみながら、宮ねぎの植え方を学ぶことができました。
収穫後には、再び農業高校の皆さんにお越しいただき、宮ねぎを使った調理実習も行う予定です。今から、待ち遠しいですね絵文字:キラキラ
      

☆7月10日(水)の給食☆


 角切り野菜スープは、野菜の形が四角い形に切ってありますね。料理によって、野菜の切り方は様々です。輪切り、半月切り、いちょう切り、短冊切り、千切り、みじん切りなどたくさんの切り方があります。料理を食べる時どんな切り方になっているか確認してみましょう。
 チキンライスの具をごはんに混ぜ、セルフチキンライスにして食べてください。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 セルフチキンライスの具 角切り野菜スープ レモンのジュレポンチ」でした。