学校ニュース

にっこり 卒業式・お別れの式 練習開始!!

 今日は「啓蟄(けいちつ)」ですが、とても寒い朝を迎えました。

「啓蟄」とは・・・二十四節気の一つで、「冬ごもりしていた虫が穴からはい出てくる」という時季のことを言い、「春の季語」でもあるそうです。「啓」は開く 「蟄」は虫などが土中に隠れ閉じこもる という意味があります。

 先週とても気温が上がって春めいていたので、ぐんと気温が下がって、一気に冬に逆戻りしたようです戸惑う・えっ体調管理には気を付けましょう注意

 

 学校では、今日から卒業式・お別れの式の練習が始まりましたキラキラ

【お別れの式 練習】1・2・3・4年生…教室や体育館で

    

 

 今はまだ、紙を見ながらの声出しですが、練習をしながら、間や心をそろえて、気持ちを込めて「声」で「言葉」を届けられるようにしていきましょう ひらめき

 

【卒業式 練習】6年生…体育館で

   

 

 座席を決め、呼び掛けのときの動きの確認をしていましたひらめき座席の間隔を十分にとり、卒業生は、マスクを外して式に臨めるよう工夫していきます了解ご理解とご協力をお願いいたしますお辞儀

 

 「卒業式」には、在校生は5年生のみの参列とし、1・2・3・4年生との「お別れの式」は、前日16日(木)にランチルームで行うことにしました。卒業式の日は、1・2・3・4年生は登校はせずに、自宅からお祝いの気持ちを届けてくださいねお知らせ