学校ニュース

花丸 全校集会(オンライン)がありました。

 全校集会をランチルームと各教室をつないで行いました。感染状況は、だいぶ収まってきましたが、寒さ対策と移動の時間削減のために、今回もオンラインで行うことにしました情報処理・パソコンコロナ禍での変更は、コロナがおさまってからも、有効なものは継続していきたいと思いますひらめき

 今回は、表彰の伝達お祝いと、校長先生の話でしたにっこり

 

星表彰の伝達

  

  

  

  

  

王冠今日の伝達内容 おめでとうございます。

<第24回栃木県学校教育書写書道作品展>
・条幅の部 金賞…6年 1名
・半紙の部 金賞…6年 3名
・硬筆の部 金賞…1年 1名
 
<第53回下野教育美術展>
・版画の部 奨励賞…6年 1名
・絵画の部 奨励賞…6年 8名  5年 3名  4年 4名  3年 2名  2年 4名  1年 3名

<校内給食週間イラスト> 
・入賞…6年 3名  5年 3名  4年 3名  3年 3名  2年 3名  1年 3名

<なわとび大会>
・持久とび  ・課題とび 

<第410回珠算検定>

・3級…5年 1名

<第62回日書学全国学生展>
・小学校の部 日本書学院大賞…6年 1名

<第25回路傍の石作品コンクール>
・奨励賞…栃木市立千塚小学校

 

 

 ランチルームには、代表児童が集まったので、各教室で伝達していただいた子の名前は、給食の時間に教務主任の先生が放送でお知らせしましたひらめきまた、学校だより2月号にも掲載(一部 学年だより3月号に掲載予定)していますので、後で確認してくださいねキラキラ

 

星校長先生の話

  

  

  

  

 今回は、二つの話をしましたピース

(1)栃木市出身のプロの車いすテニスプレーヤー 大谷桃子さんの講演会での話から、子どもたちに「伝えたいこと」

(2)言葉について「考えて 行動してほしいこと」

二つのことから、3学期の始業式に話した、頑張ってほしいこと 二つにつなげて話しましたひらめき

 今年度のしめくくりである3学期を、「喜ぶ・デレみんな えがお笑う」で過ごせるようにしていきましょうお知らせ