学校ニュース

笑顔いっぱい、全校遠足

 11月1日(水)つがの里への全校遠足がありました。学校から30分もかからずに、つがの里へ到着。運営委員から、ゲーム(チャレンジランキング)の内容と注意を聞いて、活動開始。

 ゲームは次の8種類。木の実運び、何人乗れるかな?、宝探し、箱の中身は何だろうな?、ペットボトルダーツ、木の実シャッフル、空き缶積み、ジャンケン。縦割り班(スマイル班)ごとに、どのゲームも100点獲得に夢中でチャレンジしました。

 お弁当を食べた後は、スマイル班ごとに相談してきた遊びをして、汗を流しました。   

 11月1日は防災の日。全国的に緊急地震速報を活用した訓練を実施することから、全校遠足の機会を利用して、学校以外の地でも避難訓練を行いました。子どもたちは、場に合わせた地震対応の身の守り方を確かめることができました。

 帰りは、ゴミを拾いながら学校へ戻るクリーン活動。子どもたちは進んでゴミを見つけていました。

 全校遠足の最後は、班ごとに集まり、「順番を守って仲良くできた」「チャレンジランキングで協力できた」などの感想を話し合い、今日の活動の振り返りをしました。今年も楽しい全校遠足になりました。