ブログ

自問清掃

自問清掃

 先週から自問清掃が始まっています。生徒たちは、一生懸命に自問清掃に取り組んでいます。自問清掃については、以下の通りです。
 
 
 


 新たな段階へ

 黙想から清掃終了まで、静寂の中清掃ができるようになってきました。また、生徒たちはノーチャイムで生活していることから、時間を見て自主的に行動することも出来てきています。ここで更なるグレードアップを目指し、自問清掃というものに一新しました。従来の三つの心も育てつつ、さらに、感謝の心と正直な心の二つを加えて、それに伴い清掃の流れを変えていきます。



自問清掃
を通して、次の5つの心を育てる。

(1)意思力(がまん):おしゃべりをすることを我慢しながら、汚れたところの掃除や、冷たい水にも辛抱し、自分たちの学校を自分たちの手できれいにする気持ちを育てる。

(2)情操(思いやり):集団の一員として、無言で友人、先生の気持ち、考えを読み取ろうとする気持ちを育てる。

(3)創造性(発見):汚れているところを自ら探し、工夫してきれいにしようとする気持ちを育てる。

(4)感謝の心:自分の生活する場(校舎、先生、友人)などに対して感謝の心をもって取り組む気持ちを育てる。

(5)正直な心:他人の目を気にせず、自らの胸の尺度に従って動く。