ブログ

花丸 「大南祭」その①

 10月16日(土)本校の特色ある取組の一つ「大南祭」を開催しました。子どもたち一人一人の"ひまわり”のような笑顔が輝いていました。午前中のみの半日での開催とし、各ご家族でお一人の参観に制限し、感染予防対策にご協力いただき、ありがとうございました。
 また、PTA本部役員さん・学年委員さんにボランティアを募って、受付や誘導などのお仕事にもご協力いただきました。大変お世話になりました。
 日頃の学習や取組の様子のほんの一部ではありますが、皆様に見ていただき、子どもたちの成長と"いいところ”を発見していただけたと思います。
 
【開会式】
 
 

【第1部「オンステージ」】
1 学年発表
(1) 5年生 古典の発表
 
(2) 1年生 音読劇「おおきなかぶ」
 
(3) 2年生 音楽発表・なわとび発表
 
(4) 3・4年生 手話ダンス「Believe」
 
(5) 6年生 オリンピック・パラリンピックで学んだこと、ピクトグラムクイズ
 
◯それぞれの学年の発表の後に、「感想」のインタビュー
 
 

2 クラブ発表 ダンスクラブ「ダイナマイト」BTS
 

3 希望発表
 
 

4 みんなで踊ろう「パプリカ」
 オープンスクール参加者の未就学児に、大宮南小のシンボル「ひまわり」の種を入れた、『手作りのマラカス』をプレゼントして、みんなで一緒に楽しく踊りました。
 
 

5 みんなで写真撮影
全校児童と未就学児の希望者がステージ上と前に並んでから…黙ってマスクを外して~にっこり笑顔でパチリッ絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔


 ※ 第2部の様子は、「大南祭」その②でお伝えします。