ブログ

家庭科・調理 休業中の挑戦②

先月の臨時休業により、「大宮南小学校の6年生が考えた献立」を食べる機会が、大宮南小学校だけなくなってしまいました泣く

と、悲しんでいたら、共同調理場の栄養教諭の先生が「なんとか3月にもう一度提供します我慢」と、献立を練り直してくださいましたお祝い

・大宮南小学校の6年生が考えた献立

・メロンパンが出る献立

・栃木市産牛肉が出る献立

の3つを食べるチャンスが、なんと、3月に、やってく~る~❗❗

もちろん「6年生が卒業するまでに」とお願いもしておきました興奮・ヤッター!

 

それを知った6年担任の先生は「もう再現メニューを作らなくてもいいのでは…❓」と思い始めたそうですが、がんばって再現メニューに挑戦したそうです❗❗

(前回の様子はこちら)

 

今回挑戦するのは、とんじる❗❗です興奮・ヤッター!

 

材料はこちら❗❗

給食のこんだてと同じものをそろえましたキラキラ

 

切ってなべに入れて、切ってなべに入れて、切ってなべに入れて…家庭科・調理

にんじんやじゃがいもに火が通ったらできあがり了解

 

盛り付けたものがこちら❗❗

おいしそ~~キラキラ

 

ただ、これは”おわん”ではなく”どんぶり”ですね戸惑う・えっ

そして、余ったネギをきざみ、七味唐辛子を振って、かなり「大人な味」になってしまいました。きっと大宮南小のみんなは辛くて食べられないでしょう疲れる・フラフラ

 

この「どんぶりいっぱいのとんじる(辛さ★★★)」をぺろりと平らげた6年担任なのでした合格

ちなみに、最初に写っていた豆腐は、最後に入れ忘れたそうですニヒヒ

 

 

次回、最終回「ブロッコリーとカリフラワーのサラダ」お楽しみに❗