ブログ

笑う 皆走運動・・・1・2・3年生の日

 木曜日の朝の活動「パワーアップタイム」は、1・2・3年生の皆走運動です。昨日の4・5・6年生に続いて、登校すると体育着に着替えて、元気いっぱい校庭に出てきました。学年の場所に間隔をあけて並びます。
 
 まずは、あいさつをして準備運動。しっかり身体をほぐします。
   
 学年の人数によって並ぶ位置をかえて、走るコースも大回りと小回りに分けて、“密”にならないように工夫しています。

 いよいよマスクを外して走り始め・・・息をたくさん吸ってはいて、腕を大きく振ると体が前に進みますよ~!!
  
 音楽がかかっている間は走り続けますよ~!! 走り始めにダッシュをすると、すぐに疲れてしまうので、走る速さをうまくコントロールして、「同じペースで」長く続けて走る学習です。疲れても止まらずに、少しスピードをゆっくりにして、走りましょう。 
   
 走り終えると、ゆっくり歩きながら元の位置に戻って・・・整理運動です。 
 
 久しぶりに走ったので、「足が疲れた」「頭が痛い」という子もいましたが、「次は、あと半周多く走るぞ!!」と意気込んでいる子も見られました。無理をせずに、でも少し苦しいのを乗り越えていける子、めあてに向かって頑張りぬく子・・・「やりぬく子」「たくましい子」を目指して励ましていきたいと思います。ご家庭での応援と体調管理をよろしくお願いいたします。