ブログ

笑う パワーアップタイム 始まりました!!

 毎週木曜日の朝の活動は、「パワーアップタイム」といって、体力作りをしています。今年度は、今日が初めてです。全校児童で、計画的に体力作りを行い、運動に対する関心や意欲を高めていくことをねらって、「やりぬく子」「たくましい子」を目指しています。

▼“密”を避け、間隔を十分にとりながら並びます。


▼「ラジオ体操」でしっかり準備運動!!
 
 
▲体操中は、マスクをしたままで…

▼6年生の代表児童が、朝礼台の上で手本の体操をしています。


▼音楽の合図で、走り始めます。
 
 
▲走るときは、マスクを外し、ポケットにしまって…

▼整理運動も、よ~くやりましょう。


 整理運動の後は、まだ暑いので、話しをせずに移動して、手洗い・うがいの後でマスクを付けるよう指導しました。
 臨時休業が長かったので、子どもたちの運動不足が感じられます。学校では無理のないように、少しずつ慣らしていこうと考えています。今日は初めてだったので、息を切らしている子や、途中で歩いている子も見られました。先生方も、子どもたちの様子をよく観察しながら「無理をしなくて大丈夫だよ。」「止まらないで、歩こうね。」などと声をかけ、励ましています。

 ひとりひとり、自分のめあてをもって、自分自身の体力向上を目指して、頑張っていきましょう。