学校ニュース

学校 不審者侵入対応避難訓練や校内公開授業が行われました。

 今朝は、雨も上がり、曇り空ながら、風もなく穏やかな中での登校となりました。

 学校では、業間活動の時間に、不審者侵入対応の避難訓練を実施しました。
 今回は、西の非常階段から6年1組に不審者が侵入したことを想定して、避難や連絡、救援の動きを確かめることを目的に実施しました。
    
 おやじの会会長の木滑様に、不審者役をご協力いただき、全体の前でも注意点などをお話しいただきました。
 学校としても、不審者侵入時の対応について検証できたことを、今後の備えなどに生かしていきたいと考えています。
 木滑様、ご多用の中、時間を作ってご協力くださいましてありがとうございました。

 また、5校時には、6年2組において、国語「海の命」の校内公開授業が行われました。
      
            
 さすが、6年生。一人一人がキーセンテンスを基に、登場人物の人柄や思いを深く読み取っていました。