学校ニュース

校内読書週間

 9月19日(火)~22日(金)の4日間を校内読書週間として位置づけ、子どもたちの読書への関心を高めるようにしました。朝の活動を全校読書とし、自分の選んだ本を読んで、学校生活をスタートしました。お昼の放送では、読書感想文コンクールに出展した作品を代表児童が発表しました。また、教職員が各学級等で読み聞かせを行ったり、「おすすめの本」を図書室に掲示して紹介をしたりもしました。図書委員会でも、図書クイズを行ったり、1・2年生の教室で読み聞かせを行いました。読書離れ、活字離れが進んできている昨今ですが、本の世界に入り込める貴重な期間となりました。これからも自分のペースで色々な本を読んでいってください。

       朝の全校読書の様子          読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせ

    

       先生方の読み聞かせ          図書室に掲示された「おすすめの本」コーナー

   

   たくさん集まった図書クイズの応募票