学校ニュース

本 2時間目の様子です

お知らせ大きな行事が終わり、明日から12月。3学期も追い込みですにっこり

授業は、ICTや絵カードなどを活用しながら、落ち着いて進められていました音楽

 

【すくすく学級】

どの学年も算数でした。10になるペアを見つける神経衰弱をしたり、かけ算九九や形の復習したりしていました鉛筆

 

【1年生】

1・2組とも国語でした。「じどう車くらべ」の文づくりや新しい漢字の練習をしていました動物

 

【2年生】

算数です。九九カードの映像を見ながら、3の段を唱えていました。

 

【3年生】

体育で、障害物リレーでした。スピードが落ちないように障害を上手にクリアしていました体育・スポーツ

 

【4年生】

どちらのクラスも国語でした。「プラタナスの木」のあらすじを確認したり、慣用句を調べたりしましたノート・レポート

 

【5年生】

国語で、県名すごろくに挑戦していました。すごろくのマス目の指示文は、自分たちで考えました視聴覚

 

【6年生】

書写(毛筆)です。「街角」の清書をしていました。名前まで丁寧に書いている児童が多かったです鉛筆

 

星年の瀬に入ります。落ち着いて学習が進められるように、学習環境を整えていきます笑う

星また、交通安全や防犯指導にも力が入る時期です。しっかりと安全を意識させていきます期待・ワクワク登下校中の見守りにも、どうぞご協力くださいお辞儀