学校ニュース

写真で振りかえる西方小学校 NO.55

 今回は通学路について紹介したいと思います。西方小学校の学区はこの50年間に通学路が大きく変わりました。圃場整備にともなう道路の変更がありました。特に大きな変更を与えたのは国道293号バイパス開通にともなう歩道橋の設置です。バイパスより東側の児童は、ほぼ全員歩道橋を渡る通学路になったのです。今回は50年前以上から変わっていない通学路をご紹介いたします。

    

  (須田理容店横)       (歩道橋に向かう道) 

 この通学路は現在も木ノ宮、金崎南、金井北の児童が使っている通学路です。歩道橋から旧国道293号線の須田理容店前を結ぶ道です。50年以上前も木ノ宮の児童はこの通学路を使っていました。

 

 (学校から飯沼銘醸に向けて)  (学校に向けて)

この通学路は現在も峰地区の児童が使っています。飯沼銘醸前からプールの横に抜ける道です。50年以上前から変わっていないと思われます。どちらの道も車が入ることのない道で、道草を食っても安全な通学路でした。