学校からの連絡

やっと!?校庭の水はけが改善されそうです。

投稿日時: 2016/07/22 西方小管理者
  校庭の中央部がくぼんで低くなっているため、少しの雨でも校庭の真ん中に大きな水たまりができてしまいます。また、水はけが良くないため、一度できた水たまりはなかなか、引きません。
medium
 本校の運動会というと、大きなスポンジで水たまりの水を吸い取るところから始まるというのが、恒例のようになっているほどでした。
 そのため、この夏休みを使って、校庭の改修工事をしていただけることになりました。校庭の表面を削って水はけの良い砂を入れ、勾配を正しく取ることで、校庭に水が溜まらないようにするそうです。
  工事期間が8月一杯になるため、8月のプール送迎等ではご迷惑をおかけしそうですが、ご協力をお願いします。(8月のプール時の駐車については、後日、メール配信します。)
 きっと、今年9月17日の運動会では、黄色いスポンジの出番がなくなることでしょう。