ブログ

朝の活動で国語の力をアップ!!

 本校では、朝の会の後、毎日「朝の活動」という学習の時間を設定しています。月曜日は学級の時間、木曜日は読み聞かせや集会の時間、火・水・金は国語や算数の基礎基本を身に付けるための時間にしています。
 今週は、国語の学習の週なので、漢字練習や友達紹介の文づくりなどに取り組む姿が見られました。
 漢字の指導では、どの学年でも共通の教え方にして、先生や学年が変わっても安心して学べるようにしています。
    
 特に、火・水・金の時間は、1回15分の学習なので、3回分を合わせると、ちょうど45分(1単位時間)になります。
 そこで、今年度からは国語や算数の時間と同じように教科時数に入れて、計画的に実施できるようにしました。
 ご家庭でも「今日は、どんな漢字を書けるようになったのか教えて。」と聞いてみてください。