文字
背景
行間
1年生 昔遊び ~ボランティアさんといっしょ~
今日の3、4時間目にボランティアさんをお迎えして、昔遊びをしました
昔遊びについては、事前にどんなものがあるか学習して、遊びも体験していました
ですが、今日は、ボランティアさんに一緒に遊んでもらえるということで、子どもたちはさらにワクワクしていました
まず、この日は、朝の準備が早く終わった子が、昔遊びの道具を運ぶのを手伝ってくれました
「お手伝いしてほしいことがあるんだけど・・・。」というと、「やりたい!」と目を輝かせて、一生懸命、お手伝いをしてくれました
こちらが、朝、お手伝いをしてくれている様子ですせっせとお手伝いを頑張りました
また、休み時間には、体育館に道具を並べたり、マットを出したりするお手伝いをしてくれた子がたくさんいましたみんなのやる気と優しさに包まれながら準備を進められました
さて、いよいよ待ちに待ったボランティアさんとのご対面です
元気よく「よろしくお願いします!」とあいさつをして、活動に入りました
今回は、竹馬、輪投げ、羽子板、竹とんぼ、駒、だるま落とし、あやとり、お手玉で遊びました
どのブースからも、とても楽しそうな声が聞こえてきました
こちらが活動の様子です
どの遊びも楽しそうでした
楽しい時間はあっという間です。終わりの時間になり、子どもたちに感想を聞いてみました
「お手玉が少しできるようになって、うれしかった!」
「ボランティアさんと一緒に遊べて、楽しかった!」
「竹とんぼが楽しかった!」
「またボランティアさんと一緒に遊びたい!」
たくさん感想を話してくれました
最後は、ボランティアさんにお礼を言って、記念写真をとって終わりました
子どもたちは「また来てね!」と手を振って見送っていました
楽しい思い出がまた一つ増えて、担任としてもうれしかったです
今回お世話になったボランティアの皆さん、ありがとうございました
追記:ボランティアの方から、孫がもう大きいので、久しぶりに子どもたちと遊べて楽しかった。あやとりは、もっとボランティアの方に入ってもらってサポートしたい。ひも付きのコマ回しは難しいが、男性の方にきていただいたので、よかったなど、嬉しいご感想、ご意見をいただきました。ありがとうございました。