学校ニュース

6月17日県民の日集会が実施できました!

犬騒動で実施が危ぶまれた県民の日集会でしたが、保護者や地域の皆様のご協力のお陰で、例年通り、無事、赤麻地区のウォークラリーを行うことができました。

栃木県誕生の日を祝い、赤麻地区の7カ所のチェックポイント(お寺や神社、施設など)を回り、6年生が事前に考えた栃木県に関するクイズに答え、得点の合計を競いました。

 当日は朝から暑かったですが、熱中症対策をして、縦割り班で元気に楽しく活動することができました。

 

児童会企画委員会が、「始めの会」の司会進行を行いました。

   

 

その後、班ごとにまとまって、班長を中心に、歩くコースの確認をしました。

   

 

八幡宮では鳥居をくぐり、昔のお伊勢参りの記録の足跡を見ました。

    

 

赤麻古墳までたどり着いたときは、嬉しかったですね!

   

 

   

 

   

 

どの班も、交通安全に気を付けて、1列で歩くことができました。

 

 

1区の火の見櫓に、やっとたどり着きました!がんばりました!

    

 

赤麻寺にもお世話になりました。 

   

 

各チェックポイントでは、先生たちが待っていて、3択クイズを出しました。みんなあたったかな?クイズを通して、栃木県のいろいろなことが楽しく学べましたね!

 

      

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

渡良瀬の里では、みんなで楽しく遊べてよかったね!

 

 

やっとゴール!みんな、暑い中、よくがんばりました!

    

 

お昼の校内放送で、結果発表!今年は、2位の班が7班もありました!

    

 

 どの班も、安全に気を付け、班でお互いを気遣いながら、最後まで楽しく活動ができてすばらしかったです!

 

 後日、学校だよりで、子供たちが書いた振り返りより、子供たちのがんばったところやよかったところをご紹介したいと思います。お楽しみに!

地域の皆様、あかまっ子が大変お世話になりました! ありがとうございました。