学校ニュース

笑う 「大南祭」の準備・練習に入りました。

 朝の活動の時間に、「大南祭」の準備・練習を行いました。今年度は、コロナ禍のため、例年行っている「PTAバザー」などは開催できなくなり、午前中のみにすることになりました。またご参観者については、各PTA会員につき2名までと、制限させていただくことにしました。保護者の皆様に公開する行事が少なくなってしまいますが、どうぞご理解ください。

 今日は、体育館に集まって、並び方の確認をしたり、行事の目的について話を聞いたりしました。

▼1番のりの5年生…静かに待つ態度が立派で、お手本です!!

▼間隔をあけて並び、クラスターの発生を防ぎます。
 
 「学校行事」は、自分たちでつくるもの…大筋は先生方で話し合っていますが、細かいところは、子どもたちの意見をどんどん取り入れながら、準備を進めていきます。これから、子どもたちが主体的に取り組めるよう、いろいろなアイデアを出してもらって、一緒につくっていきたいと思っています。

▼保護者の方用の椅子を置いてみました。
 
 当日は、オープンスクールも兼ねて行います。
※開催時間と内容を変更しましたので、ご注意ください。

《日時》令和2年10月17日(土)8:20~11:45
《場所》大宮南小 体育館・各教室
《内容》
1 開会行事
2 ステージⅠ 各学年発表
3 みんなで作ろう なかよし班ごとに製作
4 ステージⅡ 栃木市アウトリーチ事業「フルート演奏会」鑑賞
となりました。興味のある方は、学校(☎0282-22-1483)までご連絡ください。お待ちしています。


 体育館や、各教室での活動になります。感染拡大防止対策として、換気をしながら、座席の配置は間隔をあけて行いますので、ステージからの距離が離れてしまいますが、ご了承ください。