学校ニュース

ノート・レポート 読書週間の朝は・・・

 今週は読書週間なので、毎朝、登校して荷物の片付けが終わると、朝の活動で『読書』をしています。15分間ぐらいの時間ですが、静かにじっくり『本』に向かって、落ち着いた心で一日をスタートするのは、とても気持ちがいいなあと思います。 
 
 

 普段の生活の中でも、早めに活動が終わったときや、ちょっとした待ち時間など、隙間の時間を見つけて、『本』を手にする習慣を身に付けるといいですね。子どもたちばかりでなく、私たち大人も、病院の待ち時間などに『読書』ができるよう、バッグや車の中に読みかけの本を用意しておくといいなぁと思っています。

 読書週間の行事をきっかけに、子どもたちの『本』への関心を今よりもっと高めたいと考えています。期間中に『家読(うちどく)』へのご協力もお願いしています。週末など都合のよい日に、家族と一緒に好きな本を読んで、感想を話し合ったり紹介し合ったりするのも楽しいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 もうすぐ、「朝の読書」が終わり、朝の会が始まります。