学校ニュース

にっこり 国語の授業研究会

 栃木市教育委員会 学校教育課から、指導主事の先生をお迎えして、5時間目に1年生で、研究授業を行いました。「きいて しらせよう」の単元で、友達の『一番楽しいこと』を知らせるために、友達のことについて詳しく質問し合う活動をしました。

▼前の時間の学習を思い浮かべて、今日の学習のめあてを、子どもたちと一緒に掲げます。
  
▼教科書を見ながらCDを聞いた後、担任の先生と支援員の先生のやりとりの演示を見て、これから行う活動のイメージをつかみます。
 


▼子どもたちの意見で、3人グループでの活動をしました。①質問する人 ②答える人 ③手伝い(アドバイス)する人の役割で、活動しました。
 
 
▼途中で、役割を交代して、「もっと詳しく聴く」ことにチャレンジしました。
 

▼授業の終わりには、今日の「ふり返り」…友達へのインタビューから、初めて気づいたことや驚きなどがあり、コミュニケーションをしながら、伝わったうれしさや受けとめてもらった喜びなどを実感できた様子でした。
 
 
▼ワークシートの提出や、用具の片付けも協力して行いました。


 子どもたちは、意欲的に活動し、「聞く・話す力」を高めることができました。