学校ニュース

学校 昇降口の掲示が新しくなりました

 今日は「立春」。旧暦では、立春で冬がおわり、春になって一年が始まる、と考えられていました眼鏡
 だから、その前日の節分でオニに豆をぶつけ、邪気をはらって一年の無事を祈っていたのですねひらめき(参考:「和の行事えほん2 秋と冬の巻」髙野紀子・あすなろ書房)

 

 昇降口には、一足先に春を感じる「ひなまつり」の飾りが。

 
 昨日の午後、ボランティアさんが新しく貼り替えてくださいました。


 今の時期にぴったりの、小さなかわいい梅の花も。

 いつかみんなで、折り方を教わりたいですね。


 暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さが厳しい日が続きそうです。

 もうすぐやって来る春を楽しみに、心も元気に過ごしていきましょう。

 

虫眼鏡季節の行事にくわしくなれるこちらの本本

 

 図書室にありますので、ぜひ借りて読んでみてくださいね了解キラキラ