学校ニュース

笑う 授業参観・懇談会がありました。

 本日午後に、3学期の授業参観・懇談会を行いました。当初は2月10日(水)に予定しておりましたが、栃木県に「緊急事態宣言」、栃木市に「非常事態宣言」が発出され、実施が危ぶまれていたので、2週間の延期を決定しました。10日にお仕事等の都合を付けてくださっていた皆さま、大変申し訳ありませんでした。
 
 また、本日は、保護者の皆さまの来校にあたり、参観者全員の「体調チェックカード」の記入・提出にもご協力いただきまして、ありがとうございました。
【昇降口での受付の様子】
 

【1年生】算数「かたちづくり」
 

【2年生】国語「カンジーはかせの大はつめい」
 

【3年生】理科「ものの重さ」
 

【4年生】総合的な学習の時間「二分の一成人式」
 

【5年生】総合的な学習の時間「行くぞ!大南エコレンジャー」
 

【6年生】総合的な学習の時間「ぼくたち私たちの6年間」

 
 子どもたちは、家の人が来てくださるので、うきうきしていたり、緊張していたり・・・反応はそれぞれだったようですが、お子様の、また学校の“よさ”をご覧いただけたでしょうか。
 今年度は、1学期の授業参観が「臨時休業中」だったため、今回が最初で最後になってしまいました。次年度は、4月にも実施できるといいなぁと考えています。

【一斉下校の様子】

 
 その後の懇談会にも、ご参加いただき、ありがとうございました。

【1学年懇談会】


【2学年懇談会】


【3学年懇談会】


【⒋学年懇談会】


【5学年懇談会】


【6学年懇談会】



 今日ご覧いただきました授業の様子や懇談会での話から、お子様の頑張っていた様子や成長ぶり等について、お家でもお話しいただけるとうれしいです。また、本日ご参観いただけなかったご家族の皆さんにも、今日の様子を是非報告してくださいね。何か、ご意見やご要望等ありましたら、いつでも学校へお話しください。