学校ニュース

6年生 『喫煙・飲酒についての授業』ぼくらは未完成!

 10月27日(木)

 今日は6年生笑うのみなさんが、すみれ薬局薬剤師キラキラの佐藤先生会議・研修を講師に『喫煙・飲酒についての授業キラキラ』を日惜ホールで行いました。学校保健委員会星の事業としての実施で、保護者のみなさんも2時間目6の1、3時間目の6の3、4時間目の6の2の、都合のつく了解時間帯で参加していただきました。

  

 たばこの害・お酒の害については、実験理科・実験も行いました。お湯の入った容器に煙草!を入れて変化を観察虫眼鏡したり、アルコール汗・焦るを浸みこませたばんそうこう星を貼って皮膚の色の変化!を見たり虫眼鏡しました。お家の方々や松本PTA会長さんも、一緒にピース実験に参加してくださいました。

  

 実験理科・実験の結果が出るのを待つ間に、お酒やたばこも薬物!で摂取によって私たちの体に害があること、なぜ20才ピースまでお酒やたばこは禁止バツなのかを、教えて会議・研修いただきました。

  

 キーワードは「未完成キラキラ」。自分の体質ピースを理解した上で、たばこやお酒から自分の体を守るキラキラことの大切さ星を学びました。佐藤先生、ありがとうございました。