学校ニュース

3年生 食べ物のひみつ教えます

 11月25日(木)
 3年生は国語で、説明文絵文字:鉛筆の学習をしています。
 5時間目に3年3組では「せつめい文の書き方絵文字:鉛筆の工夫絵文字:ひらめきを知って、文章を書こう」のめあて絵文字:星で、自分の選んだ食材絵文字:食事 給食について、事例絵文字:重要を挙げながら表現を工夫して文章絵文字:鉛筆を書く学習に取り組んでいました。
 まず、教材文『すがたをかえる大豆』をみんなで読み、工夫絵文字:星している点を確認絵文字:虫眼鏡しました。
  
 書き方の例を絵文字:会議教えたもらったら、さっそく作文用紙を選んで、自分の選んだ食材の説明文を絵文字:鉛筆書き始めました。みなさん素晴らしい絵文字:良くできました OK集中力絵文字:重要前時にまとめたワークシートを基に、どんどんと書き進んでいます。
  
 説明文が書けた人は、分かりやすくなるようにと、説明した食品のイラストも描きました。大型テレビで、いくつかの作品を紹介してもらい、さらに意欲を高めていました。
  
 完成した説明文絵文字:鉛筆は、一人ずつ「本絵文字:キラキラ」に仕上げて、お互いに作品絵文字:星を読み合おうと、意欲的に絵文字:良くできました OK取り組んでいました。でき上りが楽しみ絵文字:笑顔ですね。