行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

ICT支援訪問を活用した授業(1/26)

1月26日、3年生はタブレットを使用したアンケートのつくり方について学びました。子どもたちにとっては初めての活動のため、ICT支援訪問を依頼し、富士電機ITソリューションの方に支援をお願いしました。子どもたちは「透明人間になったら何がしたい?」「好きな曲は?」など自分でアンケート考えて作ったり、友達の考えたアンケートに答えたり楽しみながらタブレットの活用方法を学ぶことができました。

    

調理員さん・栄養士さん感謝の会(1/23)

1月23日に給食週間の取り組みの一つとして、日頃からおいしい給食を作ってくれている調理員さん・栄養士さんへの感謝の会を放送で行いました。保健給食委員会の司会・進行のもと代表児童が感謝の言葉をお伝えし、後日、全児童分のお手紙をお渡ししました。これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう!

 

食育(1/20)

1月20日に、栃木市食生活改善推進協議会の皆さんをお招きして、「野菜を知っておいしく食べよう」のテーマのもと旬の野菜や地産地消などについて学びました。今朝収穫したばかり葉のついたニンジンを見せていただき、子供たちも興味深々でした。

  

 

共遊(1/18)

1/18(水)の業間は共遊でした。

「小野寺っこグループ」のみんなで学年の垣根を越えて楽しく遊びました!

 

第4回学校運営協議会(1/18)

今年度最後の学校運営協議会が行われました。今回は、授業参観や学校評価、次年度の学校運営について話合いをもちました。学校運営協議会の皆様からは、「子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいる」など様々なご意見をいただきました。今後の学校経営、教育活動の推進や改善にいかして参ります。

 

  

     

演劇鑑賞会(1/16)

文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」として、東京演劇集団「風」のみなさんによる「星の王子さま」を観劇しました。

劇が始まる前に舞台裏を見学させていただき、普段は見ることのできない舞台装置や大道具に子どもたちは興味深々でした。

 

劇中には教員が特別出演する場面や児童がステージに上がって歌う場面もあり、劇団の方々と一緒に劇を作り上げました。楽しく、とても貴重な経験をさせていただきました。

 

 

 

第3学期始業式

第3学期始業式です!

感染症対策として放送にて実施しました。

校長先生のお話では、うさぎ年のこと、「やればできる!」「精神一到 何事かならざらん!」等について聞きました。

児童代表作文発表も、立派にできました。ケーブルテレビが入りました。

明日の16:00から放映予定です。

喫煙防止教室

今日は、3年生の「喫煙防止教室」がありました。前半は養護教諭の田村先生から「受動喫煙」や「3次喫煙」について、話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。

後半は、栃木がんセンター医師の神山由香理先生とZoomでつながり、たばこについての様々な疑問にお答えいただきました。

たばこは、吸っている人だけでなく、その煙を吸った人やにおいを嗅いだ人の体にも悪い影響があるということに、子どもたちは驚いた様子でした。

今回学習したことを周りの人に伝えたり、大人になったときに思い出したりしてくれたら嬉しいです。

人権集会

今日は「人権集会」がありました。

人権集会実行委員で「小野寺小の課題」について話し合い,『言葉遣いの見直し』をテーマにしました。実行委員で普段の休み時間を再現した動画を撮影し,みんなで視聴。問題点や解決法について話合いをしました。コロナ禍のため,各教室で行いましたが,どのクラスも活発な話合いができました。

図書室前にある人権に関する掲示です。

授業参観

今日は、授業参観がありました。

人権週間にちなんで「人権」に関わる授業を公開しました。

子どもたちも朝から楽しみにしていました。

懇談会のときは、地域のアシストネットボランティアの方々に託児をお世話になりました。本当にありがとうございました。

小中交流

先日、小中交流がありました。

岩舟中の2年生が来校し、小野寺小の子どもたちと楽しい交流活動を行いました。

長縄をしたり、絵の具でマーブリングをしたり、百人一首をしたり・・・紙飛行機づくりもしました。みんな笑顔満点でした。

4年社会科授業

本日2校時の4年社会科「ふるさとの伝統文化」の授業を紹介します。

めあては「とちぎ秋まつりに関わっている人たちの活動とその思いを考えよう」です。

先日の「とちぎ秋まつり」見学を生かしてみんながんばっていました。

 

学校運営協議会

今日は「学校運営協議会」がありました。

授業参観や、学校評価についての話合いをもちました

熱気球教室も見ていただきました。

 

避難訓練

今日は,不審者対応の避難訓練を行いました。

今回は,4年教室に不審者侵入の設定。駐在所の菅井様とスクールサポーターの尾花様にお世話になり,訓練をおこないましたが,みんな真剣に取り組むことができました。

自主学習発表会

今日の業間は「自主学習発表会」でした。

 

1~6年生の代表児童の自主学習について、紹介がありました。

来週は、「家庭学習強調週間」です。メディアと上手に付き合いながら、しっかり学習しましょう。

校内読書週間

小野寺小では,10/31~11/11を校内読書週間として,様々な行事を催しています。

〇うちどく 〇しおり展示 〇読書すごろく 〇感想文発表 図書委員による本の読み聞かせ 〇としょしつだよりの発行 〇朝の読み聞かせ(つくし会・アリスの会)

朝の読み聞かせ

今日の朝は,「アリスの会」の皆さまに読み聞かせをしていただきました。

アリスの会の皆さま,ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

今日は、つくし会の方々が、朝の読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちも楽しみにしていました。つくし会の皆さま、ありがとうございました。

チューリップ球根贈呈式

今日は、更生保護女性会、保護司会の方々にお世話になり、「チューリップ球根贈呈式」を行いました。

各学年代表児童が球根を受け取りました。

きれいなチューリップが咲くのが待ち遠しいですね!!

 

校長講話

今日の業間は,校長先生のお話でした。体育館で間隔をとって集合!

「自分の可能性を信じてチャレンジ!“やればできる パート2”」です。

校長先生がチャレンジした「バケツ稲」の話から,「実るほど首を垂れる稲穂かな」について,また,見えない部分が大切であるということから「根」について詳しく学ぶことができました。

 

1・2年生活科校外学習

今日は,1・2年生活科校外学習でした。雨のため,みかも山公園での活動はできませんでしたが,とちぎ花センターでしっかり学習してきました。

学校に帰り,お昼は校庭でおいしいお弁当!

みんなおいしそう!!楽しい一日になりました。

第2学期始業式

いよいよ第2学期のスタートです!

始業式では,校長先生から『やればできる!』の話を聞きました。

みんな真剣に聞いていました。一人一人『やればできる!』の精神で,何事にもチャレンジしていきましょう。

図書室前掲示です!秋らしいですね。みんな,どんどん図書室に来てね!

保健室前,階段おどり場の掲示です!

2学期もがんばりましょう!!

第1学期終業式

今日は,第1学期終業式。体育館に集まりました。

あしたから,夏休み!みんな元気に過ごしましょう。

9月の始業式に会えるのを楽しみにしていますよ。

プログラミング出前講座

今日は,6年生に,プログラミング出前講座の授業がありました。

栃木工業高校の生徒が開発したプログラミング専用パソコン「スカイベリージャム」を使用し,操作することで,プログラミング的思考を養いました。

 

七夕メニュー

今日は,七夕!給食は“七夕メニュー”

ケーブルテレビの取材を6年生が受けました。

6年生にとっても,すてきな思い出がまた一つ増えました。

幸福の鈴贈呈式

今日は,栃木市岩舟町更生保護女性会のみなさまから6年生に,『幸福の鈴』の贈呈がありました。

『社会を明るくする運動』とは?“犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動”ということも学びました。

また,「薬物乱用防止」に関するファイルもいただきました。今日の午後は,ちょうど「薬物乱用防止教室」もあります。みなさま,ありがとうございました。

 

 

食育指導 1年生

今日は,岩舟中の栄養教諭による1年生への食育指導がありました。

「みんなで きもちのよいたべかたをしよう」について学びました。

 

七夕飾り

今日から7月です。7月7日は七夕!

図書室の前に,全校生の願いが書かれた短冊が飾ってあります。

みんなの願いがかないますように!

新しい鉄棒!

先週,鉄棒が新設されました。今日から新しい鉄棒が使えます!早速,休み時間に・・・

赤い鉄棒!みんな楽しそうです!!