行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

県民の日集会(6/15)

6月15日は「県民の日」です。本校では、業間活動の時間に「県民の日集会」が行われ、実行委員が考えた「栃木県に関するクイズ」に全校児童で挑戦しました!県民の日実行委員会の児童のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。

 

 

プール開き(6/14)

6月14日に、体育委員会の司会・進行のもとプール開きを行いました。各学年のめあての発表とプール使用の約束を確認しました。事故や怪我がないよう安全に気を付けながら、めあてを達成できるようしっかりと水泳学習に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ(6/13)

子どもたちが楽しみにしていた朝の読み聞かせが始まりました。今朝は、つくし会の皆さんによる読み聞かせがありました。素敵な時間をありがとうございました。

 

 

 

プール清掃(6/8)

6月14日のプール開きに向けて、4~6年生がプール清掃をしてくれました。みんなの頑張りのお陰で、泥だらけのプールがピカピカに!1年分の汚れを隅々まできれいにしてくれました。水泳の学習が楽しみですね。

 

 

 

引き渡し訓練(6/7)

6月7日に引き渡し訓練を行いました。災害や事件・事故などの緊急時において、安全かつ確実に児童を保護者の方に渡せるように訓練しました。学年ごとに児童と保護者が対面で整列し、担任が一人一人確認しながら児童の引き渡しを行いました。兄弟姉妹がいる場合は低学年の列に並んで引き渡しを行いました。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

 

 

むし歯予防集会(6/6)

6月5日~6月9日は「歯と口の健康週間」です。小野寺小では、歯の健康に関する知識を身につけるとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図ることを目的として、様々な取り組みを実施しています。

6月6日の業間活動の時間には、むし歯予防集会を実施しました。子どもたちは歯の健康に関する○✕クイズに大盛り上がり!楽しみながらむし歯予防について学びました。

 

 

 

 

エキスパートティーチャー(6/5)

今年度も体育の実技指導を行うエキスパートティーチャーが来校し、4・5年生を対象とした授業が実施されました。今回は、ボール運びや足裏ドリブルなど、ボールを使った体力づくり運動を中心に行いました。楽しい授業をありがとうございました!

 

 

3年生社会科校外学習(6/2)

6月2日に、3年生が栃木市内巡りを行いました。栃木市役所、いちご研究所、渡良瀬遊水地を見学しました。自分たちが暮らす栃木市や市役所で働く方のお仕事について学ぶことができました。

  

 

 

校長講話(5/31)

5月31日の業間の時間に、校長講話がありました。校長先生からは「ふるさと学習も含めて、6・7月は勉強をがんばろう!」とのお話がありました。また、6月15日の県民の日や小野寺小のはじまりについてもお話がありました。みんなで「小野寺〇〇博士ちゃん」を目指しましょう!

 

運動会(5/27)

5月27日、青空のもと運動会を実施しました。「一年に一度の運動会 93名全員で最後まで走りぬこう」のスローガンのもと、子どもは今までの練習の成果を発揮し、どの競技も全力で取り組みました。

 

  

 

 

 

 

 

 保護者の皆様、準備・片付けへのご協力や競技への参加、そして子どもたちへの温かいご声援をありがとうございました。子どもたちのがんばりとたくさんの方々のご協力のおかげで、素晴らしい運動会となりました。

運動会練習

今週土曜日に運動会を控え、子どもたちはみんながんばっています。

一人ひとり、めあてもたてました。図書室前の掲示です。

保健室前の掲示です。

本番が楽しみです。

5年生田植え(5/19)

5月19日に5年生が田植えを行いました。今年も小久保様に水田をお借りしました。子どもたちは、裸足で水田に入り、小久保様にご指導いただきながら、一本一本丁寧に植えることができました。秋には稲刈りする予定です。おいしいお米ができますように!

 

 

 

運動会の練習

5月27日の運動会に向けて、競技の練習や係活動の準備に一生懸命取り組んでいます!

 

 

 

 

3年生リコーダー講習会(5/18)

5月18日に、東京リコーダー協会の方を講師にお招きし、リコーダー講習会を実施しました。今後のリコーダーの学習がより楽しみになるような有意義な時間でした。講師の先生、ありがとうございました。

  

 

  

  

3年生社会科校外学習(5/11)

5月11日に、3年生が岩舟地区巡りを行いました。地域アシストネット・ボランティアティーチャーの永島様に講師をお願いし、大慈寺、村檜神社、高勝寺、石の資料館、岩舟駅を見学しました。自分たちが暮らす岩舟町の歴史を学ぶことができました。

 

 

 

 

子育て講座(5/10)

1年生の保護者の皆様を対象に子育て講座を開催しました。講師に家庭教育オピニオンリーダーかるがも岩舟の皆様を迎え、「仲間づくり、つながりづくり」についてご講話いただきました。次回の子育て講座は、1・2年生の保護者の皆様を対象に10月4日(水)に開催します。是非ご参加ください。

  

1年生を迎える会(5/10)

5月10日に1年生を迎える会を行いました。1年生を迎える会実行委員会が中心となり企画・運営しました。小野寺小クイズラリーをしたり、各学年から素敵なプレゼントをもらったりと1年生はとても楽しそうでした。最後に1年生がお礼の言葉を言い、閉会となりました。全校生が協力して1年生を温かく迎えることができました。

○1年生へのプレゼントは学年ごとに心を込めて作りました。

2年生 メッセージカード、3年生 校内地図、4年生 鉛筆立て、5年生 しおり、6年生 飛び出すメッセージカード

 

 

 

 

 

 

 

1年生の様子

同じおのでらっこグループの2年生が1年生に学校を案内してくれました。普段は入らない校長室や放送室に1年生は興味津々!

  

 

図書館オリエンテーションを実施し、図書館の使い方を学びました。

 

第1回学校運営協議会(4/26)

4月26日は、第1回学校運営協議会を開催しました。本校は、学校運営協議会を通して保護者の皆様や地域の皆様のご意見をうかがい、「地域とともにある学校」を目指しています。今回は、任命式、学校運営の基本方針についての協議、授業参観、給食試食等を行いました。運営委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

       

PTA総会・掲額式(4/19)

4月19日に、PTA総会を実施しました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。今年度もどうぞよろしくお願いします。また、総会を開催している間は、地域のボランティアの方に託児をお願いしました。大変お世話になりました。

  

 

総会後には、前会長様の掲額式が行われました。前PTA会長様をはじめ、前役員の皆様には、小野寺小学校のためにご尽力いただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

授業参観(4/19)

4月19日は、今年度はじめての授業参観と懇談会を実施しました。一生懸命頑張る子どもたちの姿を見ていただけたかと思います。

○1年生 国語 「あつまってはなそう」

 

○2年生 国語 「ふきのとう」

 

○3年生 理科 「生き物をさがそう」

 

○4年生 社会 「県のようすはどうなっているの」

 

○5年生 外国語 「Let’s start together.」

 

○6年生 社会 「憲法と政治の仕組み」

 

 

移動図書館(4/18)

4月18日、今年度はじめての移動図書館がありました。月に1回程度、栃木図書館のあじさい号が来校します。学校の図書館にはない本がたくさんあるので、子どもたちはとても楽しみにしています。初回の今日は2~6年が借りましたが、次回からは1年生も借ります。

 

あいさつ強調週間(4/17~4/21)

4月17日~21日は「あいさつ強調週間」です。岩舟ブロック小中一貫教育への取り組みの一つで、自分から進んで明るいあいさつをしようとする意識の向上と定着を図る目的で実施しています。「相手の目を見て」「相手に聞こえる声で」「明るい声で」あいさつできるように一人一人が意識して取り組んでいます。

▼朝の時間には3~6年生のあいさつ実行員が各教室を回り、あいさつ運動を実施してます。
 

火災避難訓練(4/14)

4月14日に避難訓練を実施しました。今回は、理科室からの出火を想定して校庭に避難する訓練を行いました。子どもたちは「おかしも」の約束を守って避難することができました。

 

1年生給食スタート(4/13)

いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。この日の献立は、ミルクツイストパン、牛乳、ぶたにくコロッケ、マカロニサラダ、やさいスープでした。はじめての給食をみんなでおいしくいただくことができました。

 

 

入学式(4/11)

4月11日に入学式を行い、元気いっぱいの15名の新入生を迎えました。一人一人の呼名では、皆さん元気よく返事をすることができました。対面式では、6年生の代表児童からのお迎えの言葉と2年生が心を込めて作ったかんむりのプレゼントがあり、かんむりをかぶせてもらった1年生はとても嬉しそうでした。いよいよ明日から学校生活が始まります。楽しみですね!最後になりますが、PTA会長様をはじめ、祝詞を送ってくださった皆様ありがとうございました。これからもご支援とご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

新任式・始業式(4/10)

令和5年度、4年目の小野寺小学校がスタートしました。

新任式では、校長先生から新しく赴任された教職員の紹介があり、6年生の代表児童がお迎えの言葉を伝え先生方を歓迎しました。

始業式では校長先先生から、今年度は「おのでら博士ちゃんになろう!」のキャッチコピーのもとふるさと学習に力を入れますとの話がありました。また、5年生と3年生の代表児童が新学期を迎えて頑張りたいことについて発表しました。新しいスタートに明るい笑顔がたくさん見られた1日でした。今年度も小野寺小学校をどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

離任式(3/31)

3月31日は、離任式を実施しました。今回は2名の先生とお別れすることになりました。青空と満開の桜のもとたくさんの子どもたち・卒業生・保護者の方々とお見送りすることができました。2名の先生方、大変お世話になりました。新天地での活躍を期待しています!

 

 

表彰(3/24)

修了式の後に表彰を行いました。様々な分野で活躍した児童が表彰されました。

 

 

 

 

 

校庭の桜

校庭の桜がきれいに咲いています。

子どもたちも楽しく遊んでいます。写真を撮っているクラスもありました。

花壇のチューリップもきれいですよ。

卒業式(3/17)

3月17日に卒業式を挙行しました。3年ぶりに子どもたちの歌声が響く素晴らしい式になりました。卒業証書授与では、卒業証書を受け取ったあとに、一人一人が誓いの言葉を述べました。また、校長式辞では卒業生それぞれに最高学年として頑張ったことが伝えられ、卒業生も誇らしい顔をしていました。17名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。小野寺小学校職員一同、皆さんのこれからの活躍を期待しています。頑張れおのでらっ子!

最後になりますが、PTA会長様をはじめ、祝詞を送ってくださった皆様ありがとうございました。

  

お別れの式(3/16)

3月16日は、1・2年生と6年生のお別れ式を実施しました。明日の卒業式には3~5年生が出席するため、1・2年生は今日が6年生と過ごす最後の日でした。それぞれの学年の代表児童が、休み時間や共有で一緒に遊んだ思い出、掃除の時間や朝の準備でお世話になったことのお礼などを伝えるとともに、合唱で6年生に感謝の気持ちとエールを送りました。その後、6年生からもお別れの言葉があり、下級生もその言葉をしっかり受け止めていました。

 

 

明日はいよいよ卒業式です。4・5年生が中心となって式の準備をしました。心に残る一日になりますように!

 

卒業式の予行・6年生表彰(3/13)

3月13日は、卒業式の予行を行いました。素敵な卒業式になるよう一人一人が真剣に取り組みました。予行の後には、6年生の表彰を行いました。様々な分野で活躍した6年生がたくさん表彰されました。

 

 

 

小野寺PR大作戦!(3/9)

3年生では、総合的な学習の時間に東城南小の3年生とオンラインで繋がり、お互いの地域の特色について紹介しました。イラストや写真を使いながら小野寺のよいところをたくさんPRすることができました。オンラインではありますが、他の学校の子どもたちとも交流することができ、大変貴重な経験となりました。

 

 

 

4年生では、「TMP(とちぎ・まとめよう・プロジェクト)~シーズン2~」と題し、発表用のスライドをタブレットで作成しました。

 

 

6年生を送る会(3/1)

3月1日に6年生を送る会を実施しました。4・5年生が中心となって飾りつけをした体育館を会場に、各学年ごとに考えた6年生との交流やプレゼントの贈呈を行いました。最後には6年生からのお礼の演奏が披露されました。感謝の気持ちが伝わる会となりました。

入場

  

1年生 なわとび・絵・手紙

  

2年生 神経衰弱・折り紙

 

3年生 ジェスチャーゲーム・しおり

 

4年生 三択クイズ・くす玉

   

5年生 宝探し・ペン立て

 

6年生 お礼の演奏

  

前日には4・5年生が体育館を飾り付けしました。

 

 

 

   

2年生「ぼく、わたしのたんじょう」(2/28)

2年生では、養護教諭による「命の誕生」に関する授業が行われました。赤ちゃんはお母さんのおなかの中でどのように育ち、生まれてくるのか学んだり、赤ちゃん人形を抱き大きさや重さを体験したりしました。最後には、家族の方からの手紙を読み、子どもたちはとても嬉しそうでした。今日の授業を通して、命の大切さについて考えることができました。

 

       

全校おにごっこ

今週の月曜・水曜・金曜の昼休みは,体育委員会企画による“全校おにごっこ”です。

最初は先生たちが鬼になりました。みんな真剣そのもの!楽しい時間です!

保健給食委員会の発表(2/16)

2月16日の業間の時間に、保健給食委員会の子どもたちが「電子メディアと上手につきあおう!」についての発表を行いました。「小野寺小の子どもたちのメディアに関するアンケート結果」や「長い時間メディアをやりつづけるとどうなるのか」などについてお話ししてくれました。

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

今朝は今年度最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせです。素敵な時間をありがとうございました。

 

  

 

 

おまけ

2年生 音楽

 

5年生 体育

 

 

手話点字プロジェクト(2/10)

2月10日の業間活動の時間に、4年生が手話教室と点字教室で学んだことを他の学年に紹介する活動「手話点字プロジェクト」が行われました。4年生に教わりながら、指文字で自分の名前を伝えることができました。

 

 

 

なわとび集会(2/8)

2月8日、なわとび集会を行いました。「とちぎ元気キッズ なわとびカード」を使い、自分で決めためあてを達成できるように頑張りました!おのでらっ子グループに分かれて協力しながら取り組みました。

 

 

 

3年生クラブ見学(2/3)

2月3日に3年生がクラブ活動を見学しました。3年生は、いきいきと活動する上級生の姿を見て、来年度から始まるクラブ活動への期待を膨らませていました。

   

3年生 食の指導(2/3)

3年生では、岩舟中の栄養教諭による食の指導の授業が行われました。「地域に伝わる料理を大切にしよう」のめあてのもと、栃木県に伝わる「しもつかれ」のことや食品ロスについて学びました。本校では2月8日の給食に「しもつかれ」がでます。

 

6年生 戦争体験の話(2/3)

6年生の社会の授業に島田様と小林様をお招きし、戦争体験のお話を聞きました。また、実際にもんぺや当時の写真も見せていただきました。最後に、これから大人になる6年生のみんなへ「争いのない世界をつくってね」とお話ししてくださいました。6年生の子どもたちは、最後まで真剣な表情でお話を聞いていました。

 

 

くじびきどくしょ(1/30~2/3)

図書室では、図書委員会の児童が企画した3学期のイベント「くじびきどくしょ」を実施しました。貸出のときにくじをひき、そのくじに書いてある本のシリーズを読む活動です。イベント初日から多くの子どもたちが図書室を訪れていました。

 

ボランティアさんへの感謝会(2/2)

2月2日に、日頃からお世話になっているボランティアの皆さんをお招きし、児童会の司会・進行のもと感謝会を実施しました。今年度も読み聞かせや戦争体験のお話など様々な場面で多くの方々が子どもたちに関わっていただきました。感謝の会では、花のアーチや代表児童のお礼の言葉、お礼のお手紙で感謝の気持ちを表しました。日頃から多くのボランティアさんに見守られ、安全に楽しく充実した学校生活を送ることができることにあらためて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

朝の読み聞かせ

今日の朝は、アリスの会のみなさんによる読み聞かせでした。

各学年、真剣に聞いていました。寒い中、ありがとうございました。