学校ニュース

2023年9月の記事一覧

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。

<今日の給食> ご飯(ガパオライス)・牛乳・ガパオライスの具・フォースープ・ぶどうのジュレポンチ

<学校の生き物たち紹介> 校庭南側のソメイヨシノに身を隠して、セグロセキレイを狙うハイタカ。

 その後、セグロセキレイに、ソメイヨシノの樹間に逃げ切られたハイタカ。

 

 

5年生臨海宿泊学習(10)

 午前中の塩作りの後には、海浜自然の家での最後の食事となる昼食をいただきました。その後、退所式を行い、バスで大平中央小学校に戻ります。とちぎ海浜自然の家の皆様、2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。

5年生臨海宿泊学習(9)

 最後の活動となる塩作りを行いました。海水をくみに行く担当とかまどを作る担当にわかれて準備をしました。土鍋に海水を入れて、いよいよ火をつける緊張の一瞬です。うまくついた班もあれば何度も挑戦してつけた班もありましたが、どの班も自分たちで火をつけることができました。後は薪を入れながら火の調整をし、海水のごみやあくを根気強く取り除きました。少しずつ海水も減り、土鍋には白い塩がつくようになってきました。白いシャーベット状になり、更に水分がとんだら、先生に土鍋をはずしてもらい、土鍋がさめた後に塩をけずり落として、自分たちで作り上げた塩の完成です。持ち帰った塩で塩おむすびなどを作ってご賞味ください。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、雲が多く、その隙間から秋の青空が顔をのぞかせる下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・にら饅頭・豚肉となすの味噌カレー炒め・春雨スープ

<学校の生き物たち紹介> 冬ごもりの準備のためにソメイヨシノの幹のコケの隙間に潜り込んでいるヒロヘリアオイラガの幼虫。

 

5年生宿泊学習(8)

 おはようございます。こちらは本日も朝から清々しい天気です。眠そうにしていた目も朝日と雄大な海を前にしてパッチリ覚めました。朝ごはんをいただいて、2日目の活動の塩作りを行います。