学校ニュース

学校 学校の生き物たち紹介Ⅱ №9

 今週も、夏らしい生き物たちに出会うことができました。

 月曜日、朝の校庭巡回をしながら、校舎西側のソメイヨシノの根元に、なにやら動くものを発見しました。
    
 大きなあごをした ノコギリクワガタ(コウチュウ目クワガタムシ科)のオスでした。子どもたちの中には、クワガタムシなどが入った飼育ケースを抱えて登校する姿が見られるようになりましたが、校内の樹木にも寄ってきていることに喜びを感じました。

 また、放課後の職員室には、かわいいお客さんが迷い込んできました。
    
 トンボ目カワトンボ科の ハグロトンボ でした。
 LEDの天井灯の光に誘われ、なかなか降りてきませんでしたが、しばらくすると、開けておいた窓から外へ出て行きました。

 これからの季節、多くの昆虫たちと出会うことがあると思いますので、その都度、紹介していきたいと思います。