学校ニュース

給食・食事 和食づくりを経験しました!

5年生が、11/10(金)・16(木)2日間に分けて調理実習をしました。

内容は、11/10(金):ごはん、16(木):だしってなに?・みそ汁づくり です。

グループの中で分担したり声を掛け合いながら上手にご飯を炊いたり、みそ汁を作ったりして完成させることができました。

また、「だしってなに?」では煮干しと鰹節のだしを取り、それぞれを飲み比べしたり、

だし入り味噌汁とだしなし味噌汁の比較をしたりして、だしのすごさを実感しました。

  

自分たちで苦労して作ってみて、おいしい!もっと欲しい。といった声も。。。

大変満足そうな表情・感想が見られました。

また、

「作り方が分かったので、手伝いをしたい」

「時間のある時に作ってみたい。」

「だしからチャレンジしてみたい。」との振り返りもあったので、ぜひ学びを日常でも生かしてほしいなと思います。

星出来上がった料理は、職員室の先生方に試食していただきました。

きれいに食べてもらって、「ご飯は噛むと甘みが感じられて、美味しかったですよ。」と感想をいただきました笑うよかったですねキラキラ

5年生のみなさん、お家の方にも、ごちそうしてあげてくださいね。