学校ニュース

キラキラ 3年生百人一首

試験3年生が、国語の学習で百人一首を使っていましたキラキラ

今回は、カルタ取りではなく、坊主めくりです期待・ワクワク

お知らせ坊主めくりは、絵札を一番多く取った人が勝ちで、高貴な人の札を取るとボーナスが出て札をもらい、坊主が出ると取られて減ってしまうという遊びです。(一番少ない人が勝ちという別ルールもあります)

動物初めて見る百人一首に、興味津々の子どもたち。

遊びの前から絵柄を見たくて、絵札を仲よく取り合いっこしていました苦笑い

遊び中は、高貴な人物札が出るたびに「やった~~~」と歓声が上がり、坊主が出ても、なぜか「やった~~~」とうれしそうな声が‥‥興奮・ヤッター!

何をひいても、楽しそうでしたよハート

星昔の遊びに親しんだ1時間でした。この後は、ぜひ読み札の短歌にも興味をもって、昔の「大和ことば」にも親しんでほしいと思います笑う