学校ニュース

2021年1月の記事一覧

1年生 英語


1年生は、外国語活動で「動物」について学習しました。
ライオンやイヌ、サルなどたくさんの動物の名前をALTのエイプリル先生の発音をよく聞きながら覚え、上手に発音していました。
  

学力テスト


1/12に学力テストを行いました。
テストの教科は下のとおりです。
1~3年生  国語・算数
4~6年生  国語・算数・理科
普段のワークテストよりも歯ごたえのある問題が多い中、どの学年の児童も真剣に自分の力を発揮しようと頑張っていました。
結果につきましては、後日配布させていただきます。
  

朝の健康チェック

栃木県の新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが「特定警戒」となったことを受け、本校では、朝教室に入る前に昇降口等で健康チェックを行っています。
始業式の日から比べるとだいぶスムーズに朝の健康チェックができるようになってきました。
引き続き、ご家庭での検温、健康観察等をよろしくお願いします。
 

給食室から嬉しい手紙


給食も1/8の始業式の日からスタートしました。
給食の食缶などを乗せた各クラスの台車にかわいい手紙が添えられていました。
実は、2学期の終わりに6年生が自発的に調理員さんに感謝の手紙を台車に乗せて送ったことがあるそうです。
調理員さんたちが、その行為に感激し、丑年にちなんだ折り紙と手紙を作って台車に置いてくれたそうです。
温かな心と心の絆が給食でも見られ嬉しく思いました。
  

第3学期 始業式


1/8(金)に令和2年度第3学期の始業式を行いました。
栃木県でも「特定警戒」という状況の中での3学期スタートとなりました。
昨年にも増してコロナ対応について感染防止をしてまいりたいと思います。
今回も始業式はzoomで行いました。
3人の代表児童が、3学期の目当てについて堂々と発表してくれました。
校長からも年間をとおしての目標「自分を大切にする」「友達を大切にする」などの話をしました。
  
 

本年もよろしくお願いします


2021年がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。
1月8日が3学期始業式になります。

教室の黒板には、担任からの温かいメッセージが書かれていました。
 

子供たちは、朝から早速冬休みの宿題をきちんと提出していました。
 
現在、栃木県は、コロナの警戒レベルが「特定警戒」となっております。
学校でも、引き続きコロナに対する感染予防をしてまいります。
それに伴い、行事等の変更もしていかなければなりません。
ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。