学校ニュース

2020年9月の記事一覧

4年 算数


4年生は算数で、「垂直」「平行」の学習をしています。
三角定規を上手に使って、作図していました。
正確に書くには、こつがいりますし、慣れも必要です。
特に、二つの三角定規をしっかり押さえるのは慣れるまで大変ですが、どの児童も一生けんめいきれいに書こうと頑張っていました。
 

3年 ふるさと学習


3年生がふるさと学習を進めています。
今回は、栃木県のよさをしるためにPCを使って学習しました。
有名な人、場所、ものなどいろいろな情報を見るたびに「すごい。」とつぶやいていました。3年生なのにPCで検索している力も「すごい。」ですね。
 

2年 算数


2年生は算数で水のかさの学習をしています。
水筒に入っている水のかさをどう表すか考えました。
大型テレビに児童の考えを書いたノートの画像を表示し、それを基に一生懸命説明していましたが、その姿は2年生とは思えないほどの頑張りでした。
 

教員研修


9/2に学力向上のための研修を行いました。
昨年度の学力テストの結果をもとに、本校児童の学習面におけるよいところ、伸ばしたいところを見つけ、改善策について探りました。
早速、明日からの授業に生かせそうなアイデアが出たり、時間をかけてじっくり取り組むべき課題が出たりするなど、授業力向上につながる研修となりました。
  

4年 国語


4年生は国語の学習で、新聞にまとめる勉強をしていますが、自分達で情報を実際に集めて作ります。
校長室にもインタビューをしに来て、「校歌の意味」「国府北小の歴史」「まごころ教育とは何か」など、一生懸命話を聞いてメモをとっていました。また、アンケートをしている児童もおり、休み時間に回収に来るなど熱心に活動していました。
 

除草活動


9/2のけやきタイム(2校時後の業間)に2回目の除草活動を行いました。
今回は、1,3,5年生が実施しました。
1年生は、グランドの草むしりや小石拾い、3年生はプール東側や南フェンス近くの除草、5年生は、西花壇の除草と東校庭のひまわりの片付けをしてくれました。
校庭がきれいになっただけでなく、活動した子供たちの心がまた一つ成長したようでうれしいです。
 
           1年生


 
           3年生


 
           5年生

害虫駆除


校庭の樹木に、また毛虫等が発生しました。
そこで、今年度3回目の害虫駆除をしました。
今回も、元PTA会長、現PTA会長・副会長の皆様にご協力いただき実施しました。
児童が、少しでも快適に校庭で過ごせるといいなと思います。
 

1年生 算数


1年生の算数では、2桁(十の位は1)+1桁を学習しています。
ノートにしっかり書ける児童が多くて素晴らしいです。
また、先生が質問をするとよい姿勢で積極的に挙手している姿はほほえましいです。
しかし、算数が苦手な児童もいます。お子さんの学習状況等で気になることがありましたら、担任にご相談ください。
 

防災の日


9月1日は「防災の日」です。
「防災の日」は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」とする啓発日です。
本日、児童にクラッカー1食と水のペットボトル1本を配布しました。これは、市の災害用備蓄食料として賞味期限が近くなっているものを有効活用しようという趣旨です。
この時期は、台風による災害に備えなければなりません。ご家庭でも、災害が起きたらどうするのか、備蓄品はそろっているか等話し合ってみてください。
ちなみに、国府北小の近くで優先的に避難所として開設されるのは、「国府公民館」です。思川の氾濫を想定しています。