学校ニュース

2022年6月の記事一覧

3年 I like ~

3年生は、英語で「I like ~」について学習しました。

「~」にスポーツや色、野菜など様々な言葉を入れて練習しました。

また、同じ食べ物が好きな人を見つけるゲームをして英語に親しみました。

 

4年 あまりのある2けたの割り算

4年生の算数は、ますます積み重ねの成果が出てくる学習になってきました。

「あまりのある2けたで割る割り算」です。

140÷40

商が3であることは分かりましたが、あまりが2ではなく20であることの理解が難しいところです。

しかし、あまりが20になる理由をよく考えることで、正しく計算することができました。

 

2年 校外学習まとめ

2年生は6/8に町探検として、いちご研究所、タカ食品、大島トマトハウス、大晃重機、惣社駐在所に行ってきましたが、今そのまとめをしています。

紙芝居や壁新聞など自分で伝えたい形式を選んで、絵や図も入れながら作成しています。

見学して終わりではなく、分かったことをまとめ、伝えることで、更に学びが深まります。

 

5年 食育授業

先日、栄養教育実習の学生が5年で研究授業を行ったことをお知らせしましたが、その時は5年1組での授業でした。

そこで、5年2組は、担任と本校栄養教諭により同様の食育授業を行いました。

魚の名前や魚の栄養素とその効果などについて学習しました。

給食や家庭で魚のメニューが出た際などに、今回の学習を思い出してくれると思います。

 

3年 校外学習

3年生は6/23にバスに乗って校外学習に出かけました。

山車会館を見学したり、蔵の街遊覧船に乗ったりしました。

第2公園でお弁当を食べた後は、都賀の里に行って楽しく遊びました。

栃木市の名所を回ることができ、自分たちの住んでいるまちのよさを感じることができました。

 

 

 

 

情報モラル教育

ICT機器の活用と並行して、情報モラル教育も進めているところですが、今年度より業間の「けやきタイム」を利用して、全児童に定期的に情報モラルについて指導することとしました。

主に文部科学省の作成した動画コンテンツなどを教材にして、学年ごとに内容を吟味しながら「マナー」や「著作権」、「個人情報」など様々な内容を扱う予定です。

ご家族の方にも児童が家庭に持ち帰る「振り返りシート」にチェックをいただくなどお手数おかけしますが、ご協力をお願いします。

 

 

 

まごころ班ふれあい活動

本校では、異年齢縦割り班のことを「まごころ班」と呼んでいます。

6/22の昼休みは、このまごころ班で遊びました。

オープンスペースや校庭、体育館などに別れて、「椅子取りゲーム」や「だるまさんがころんだ」、「鬼ごっこ」や「ドッジボール」などをして絆を深めました。

6年生はリーダーシップを発揮して班をまとめていました。

 

 

 

6年 熱気球教室

6年生は、6/22に栃木市熱気球クラブ、栃木市観光振興課の方々を講師に迎え、熱気球教室を実施しました。

熱気球の講義を受けた後、実際に熱気球を班ごとに作りました。

絵や文字を書いて仕上げた後、実際に浮かせてみると、どの班も体育館の天井まで熱気球が上がりました。

また、本物の熱気球を体育館いっぱいに膨らませて、その内部に入らせてもらいました。

楽しさいっぱい、夢いっぱいの活動でした。

講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

職場体験 最終日

東陽中の生徒が本校で3日間職場体験を行いましたが、6/22はその最終日でした。

6年2組の教室では、東陽中生がクラスの児童に向けて熱いメッセージを送ってくれました。

中学校での生活で気を付けること、そのために今頑張るとよいことなど、後輩を思っての言葉をたくさん伝えてくれました。

6年生もしっかりとその思いを受け止め、お別れのあいさつも感謝の気持ちを込めてしていました。

 

1年 「は を へ」

1年生は、国語で「『は を へ』をただしくつかおう」というめあてで学習しました。

1年生にとっては、「わ」と読むのに「は」と表記するなど、文章を読んだり書いたりする際にハードルとなるとなるところです。

ICT機器を使いながら丁寧に指導をし、1年生も少しずつ理解が深まっていきました。

今後も引き続き指導が必要な内容なので、個人差に応じながら指導をしていきます。